夏の想い出~梅雨明けの京都3日目
Sunday, November 25th, 2007京都3日目は、曇り空が見事に晴れ上がりました!梅雨明けの晴れって気持ちがイイ♪

▲金閣寺が青空に見事に映えました
そして龍安寺にて、Japanese rock gardenを拝みに。
日本庭園の枯山水は、光の加減と石の微妙なラインを写真で撮るのに一苦労。

▲ひとつひとつ丁寧に整えられた庭園からは
日本人のきめ細やかな性質が感じられませんか
(そういう私は例外ですが)
それにしたって、ここは観光客で満員でした!

▲見よ、この人の多さを。
ぐったり。

▲龍安寺にある『知足の蹲踞』。
茶室に入る前に手や口を清めるための手水を張っておく石です。
ゆっくり境内をお散歩し、関西国際空港へ向かい帰途につきました。
結局ここでも相方の強い希望により、ラーメンを。

▲なんと、湯葉が載っているラーメンだった!
京都旅行、本当に楽しかったのです。
まだまだ行きたいところはあったのですが、押さえておきたい名所はだいたい回れたので満足♪
相方曰く、『次は桜のシーズンに行きたいね!』って。
そうですね、オンシーズンはもっと人が多いし旅行代金もアップしますがね…。 (←財布の紐を固くしめるのは私の役目)
何度も迷子になってみたり、人の優しさに触れたり、暑い暑いと言いながら歩きまわったのも、今となってはいい想い出です。
カナダやポーランドでの住まい用にたくさんの京都雑貨も買えたし(後々紹介していきます)、改めて日本の美しさを体感できました。
さて京都2日目の最後に載せた、私の足の水ぶくれ。
札幌に帰って夜間救急へ行って皮膚科にも行って判明したのですが、結局あれは虫刺されによるアレルギー反応でした。どうやらカナダで過ごした2年間に私の体が変異した模様(笑)。
札幌でも数多く虫に刺されたのですが、いくつか大きな水ぶくれになってしまって(涙)。その度に病院からもらった薬を塗り、水ぶくれが爆発しないように包帯を巻く、という散々な夏になったのでした。
しばらく夏の日本には近づかない方がいいのかもしれない…。