Running w/ SPI Belt & Homemade Sports Drink
Wednesday, August 1st, 2012
5月からスタートしたランニングが思ったよりも
体に気持ち良くて、続けること2ヶ月ちょっと。
飽きっぽい私でも続いているのは、日々続けるごとに距離や走るペースの
伸びが面白いくらいに実感できること。
あとは走った後に入るお風呂が最高に気持ちいいのと、朝の涼しく
静かな時間にたーっぷり汗をかいて走るのが、何よりの
リフレッシュになっているからでしょうか。
大体5km-6kmを週に4回ほどが習慣になってきましたヨ☆
で、2ヶ月ほど続いたご褒美に、大好きなカナダ発のスポーツウエアブランド
lululemonでランニング用のスカートパンツを購入したり♪
↓こんな感じのです。色は違うけど。

まずはイヤホン。
iPhoneに音楽を入れて聞いているのはもちろん、ランニング用の
アプリを使って毎日の距離やスピードを計測しているので
そのアナウンスも聞いています。
最初の1ヶ月ほどは、iPhone付属の白いイヤホンを使ってました。
でもね、経験者なら分かると思いますが、走っていると
ズリ落ちてくるんですよね〜。
本当はスポーツイヤホンは、こういう引っ掛けるタイプが
走っていても安定しているみたいなのですが。
汗や水しぶきに強い防滴仕様スポーツタイプのイヤホン(イヤフォン) SONY MDR-AS41EX/P(ピンク) |
走るときはサングラスもかけるし(カナダは紫外線が超強いので。)
耳にかけるタイプよりは、普段使いもできるインナーイヤーイヤホンに
しました。
ボブ・マーリーの息子監修のオーディオブランド“House of Marley”に
一目惚れしちゃったのです。
▲パッケージも可愛いの。
地球に優しいアースフレンドリーな
素材を使ったイヤホンなんですよ。
▲ケーブル部分はレゲエカラーでファブリック素材なので
からまらなくて便利。
そして 木材で出来たイヤホン部分と
ビビットなピンクの組み合わせに、やられた。
日本でも発売になったみたいなので、チェックしてみてくださいませー♪
そしてそして。
ランナーの皆さん、走るときにiPhoneや鍵は何処に入れて走っていますか?
iPhoneは、腕に巻くベルトがあったり、持って走っている人など様々。
鍵はポケットに入れると、カチャカチャ音がしたりするんですよね〜。
私は、SPIベルトにしました☆
ランニングからストリートまで活躍間違いなし♪SPI BELT スパイベルト ウエストポーチ バッグレ… |
▲日本では3000円近いですが、こちらでは$18ほどで
売っています。
(色は豊富じゃないけど…)
SPIってネーミングがいいよね〜。
Small Personal Itemの略です。
▲こんな小さな袋なのに、iPhoneも
鍵も収納できちゃう優れもの。
ウエストポーチみたいにワンタッチで腰に装着できるので
とっても便利です。
そしてランニングをはじめてから、必要になったのがスポーツドリンク。
日本でジムに行っていた際に飲んでいたのはコレ!

VAAMを飲んでいました。
こちらにもゲータレードなどスポーツ系ドリンクはあるにはあるんだけれど…。
調べているうちに、糖分が結構入っているのと
体に良くない成分も入っているみたいなので…。
やっぱりどうして手作りスポーツドリンクに行き着きました。
▲用意するのは、水、Cane Suger(きび砂糖)、
メープルシロップ(私は一番ピュアなNO.3を使ってます)
オーガニックレモン、昆布、Sea Salt。
これで、人間の体液に近い濃度の塩分(0.1-0.2%) でドリンクを作ります。
昆布はアミノ酸補給のため。
私が何度かトライして飲みやすくしたレシピを参考までにー。
- 水2リットル
- Cane Suger 大さじ1
- メープルシロップ 大さじ1
- レモン絞り汁 半個分
- Sea Salt 2g
- 昆布 小さな欠片程度
メープルシロップがなければ、Cane Sugerを代わりに大さじ2杯でも大丈夫です。
カルガリーは特に硬水なので、運動後に水を飲むよりは、このスポーツドリンクの方が
飲みやすくて、私は気に入ってます。
たっぷり作って冷蔵庫に入れておいています。
********
まぁ、そんなわけで。
走っているとそれなりにエネルギー消費するので、食べ物やスイーツも
おいしくいただいていまして。運動していると、食べる事に罪悪感が
なくなってくるのも怖いわー。
▲久々にパンの先生が焼いた、フッワフワのおいしいパンを
いただきました☆
お友達の家で、ポットラックランチをしたり。
▲お家ご飯も、ついついワッフルとか、デザートとか
気合いを入れてしまったり。
▲お友達とのカフェタイムに
スイーツは必須だったり。
▲週末の夜、ジャズライブを聞きに行ったお店でも(餃子つつきながら・・・)
デザート 頼んじゃったり。
▲最近話題だというアイスクリーム屋さんに
行ってみたりしちゃうわけです。
おいしいもの食べ過ぎたって、走っていれば怖くない!
さぁ、みんなも一緒に走りましょうー。