“Birthdays” Party
ただいま日本滞在中
誰ですか、ブログ更新週間とか言っていた人。
気合いだけは満々だったのですが、日本にいると次から次へと
やりたいこと、会いたい人、食べたいもの、楽しいことがありすぎて
なかなかコンピュータの前に座っている時間がありません。
Pandaも10日ほど前から日本入りして賑やかに過ごしています。
毎年のことですが、11月は私たちの結婚記念日に、父の命日、
義兄のお誕生日、Pandaのお誕生日と盛りだくさん。
ついでに10月末が誕生日の甥っ子もぜーーんぶまとめてお祝い
しちゃいましょう!ということで。
日曜日に、家族揃ってパーティをしました。
▲父の親友が、命日に届けてくれた
大輪のバラ。
▲私の担当は、お口直し用の小さいサイズの
レアチーズケーキ作り。
▲お寿司も私担当で,中央卸売市場で購入してきた
新鮮なお魚で、握りと巻き寿司作りました。
他にも、姉のザンギ(鶏の唐揚げ)、たちポン、
母特製の煮物がズラリと並びましたよ。
お食事の後は、姉のキーボードと私のフルート、そして
甥っ子を無理矢理指揮者にしてのアンサンブル。
去年のクリスマス、カナダで友人達と音楽を奏でたときの楽しさに
虜になった私は、日本では姉と一緒に演奏を・・・と思い
この日に向けて練習していたのでした。
▲ステージが畳の日本間。
渋くていい。
演奏した曲は、
- ホルスト作曲:組曲「惑星」より『ジュピター(木星)』
- ショパン作曲:『別れの曲』Étude op.10 nº3
ほら、命日でもあるのでね。別れの曲なわけです。
それにしたって、あんなに暗譜するまで練習したのに、本番で
ビデオもあると思うと緊張して、頭の中が真っ白になり
息継ぎの場所がメチャクチャに・・・。
改めて、プロの音楽家の方って、こんな緊張感を味わいながら
最大の力を出さねばいけないんだなーって、超アマチュアながら
思ったのでありました。
Pandaには前回同様、音響とビデオを担当してもらい
なかなか素敵なビデオが仕上がりそうです。
そして、もちろん。
▲バースデーケーキも
三人分まとめて(笑)。
Happy Birthdayの曲もフルートとキーボードで演奏しつつ
大合唱にてお祝いすることができました。
さぁ、今度はクリスマスに向けてフルートの練習です。
楽しみ楽しみ♪
*******
私的に嬉しいおまけ。
写真素材のショップPixtaに、登録しておいた写真が
売れました〜。
▲Lサイズの写真が3150円で
買っていただけました。
売れそうな写真をメインに撮ることはないですが、
こうやって自分の撮った写真を買っていただけるっていうことが
なんとも嬉しい。
ちょっとサボリ気味だった写真登録ですが、今後も地味に続けて
みようと思います。
November 14th, 2011 at 22:40
こんばんは
やっぱりumiさんの写真はいいなあ。
細かい技法とか何レンズみたいなことはわかりませんが、ぱっとみてイメージが伝わるんですよね。
特に焦点の合わせかたが好きです。
真似したくてもできない(笑)
November 15th, 2011 at 12:01
日本にいるのにお寿司まで手作りってすごいね。そして誕生日おめでとう!音楽演奏会もあるなんてすっごい楽しそうなパーティーだね。写真も売れていい事づくし!!日本の滞在がめちゃめちゃ楽しいだろうなって伝わってきたよ。もうすぐお正月だけどまた美味しいものの写真アップしてね。楽しみにしてます。あ、ちなみにステファン彼女できたよ(笑)ロシア人なんだけど。また今度みんなで会えるといいね!
November 17th, 2011 at 2:14
皆様お誕生日おめでとうございます。日本に居るとやっぱり行動的になるよね。楽しい事沢山!美味しいもの沢山!
ところでたちポンとは何でしょうかね。写真を目を凝らして見ているのですが発見できず・・。ざんぎの傍のプチトマト?レモン?えっ?
引き続き楽しいジャパンライフをね~。
November 17th, 2011 at 10:57
Umiの家族は皆料理上手なんだね、素晴らしいわ。おいらは主婦だけど、毎日料理するのがつらいときがある。。。年末年始は、慣れない雪道で娘をだっこして転んだらまずいから、という理由で札幌には行けなくなったよ。残念!Pandaによろしく伝えてね。
November 27th, 2011 at 19:44
umiさん、おめでとうございます。
たくさんの人と一緒にお祝いできること、うれしいですよね。
私も今日本にいて、来月が誕生日なので、主人はいないけれど、8年ぶりに家族と一緒に過ごすことが出来とてもうれしいです。
お互い日本を楽しみましょう!
December 2nd, 2011 at 13:47
>kaeruさん
お返事遅くなってしまってごめんなさい!
写真を褒めていただいて、とっても嬉しいです。
私も細かいことはよく分かっていなくて・・・(笑)
もうちょっと勉強しなくちゃなぁ、と思いつつも
我流のままで突き進んでいます。
嬉しいコメントありがとうございました。
December 2nd, 2011 at 13:48
>まゆちゃん
お返事遅くなってごめんね!どうもありがとう。
まゆちゃんも、もうすぐで帰国だね〜日本は円高さえなければ
天国だよ♪ おお!ステファンに彼女が?そしてロシア人かぁー。
良かったね、うん、今度はうまくいくといいよね。
December 2nd, 2011 at 13:53
>SとLの母さん
お返事遅くなってしまってごめんなさい!
コメントありがとうございます。たちポンとは
真たち(真鱈の白子)をポン酢で食べる北海道のお料理なんですよ。
写真じゃちょっと分かりにくいのですが、小さな小鉢に盛ってあります。
見た目は脳みそのようなのですが、とろりととろけて美味でございます。
お引っ越しは終わられたのかしら?新しいお家、楽しみにしていまーす!
December 2nd, 2011 at 13:55
>Chi
うちの家族はみんな食い意地がはっているので、お料理が上手というより
食べるのが好きなので、作る・・・っていう感じなんだよ。
毎日のお食事を準備するのって面倒だよね。今はベビちゃんも
いるし、手抜きしても大丈夫〜!
札幌で会えないのは残念だけれど、道路ツルツルだから賢明な判断だよ。
今日も氷点下でツルツル〜
December 2nd, 2011 at 13:58
>colzaさん
ありがとうございます!colzaさんも、現在日本滞在中なんですね!
お誕生日を日本の家族と過ごすこと、日本に住んでいれば当たり前の
ことなのかもしれませんが、海外に嫁いではじめてそのありがたみが
分かりますよね。素敵なお誕生日を迎えてくださいネ!
December 2nd, 2011 at 16:50
盛りだくさんのパーティー、お父さんもきっと喜んで参加していましたね。
姉妹での音楽演奏なんて、素晴らしい。Umiちゃん一家は本当に多才。
というか、あなたが多才。写真も文句なしで買いたい写真。
いつも、ブログでただでみせてもらっちゃっていいのかしらって思うよ(^^ゞ
クリスマスもお互い楽しもうね〜☆*::*:☆
December 3rd, 2011 at 20:21
>みっちい
かーなーりヘナチョコな演奏なんだけれどね、でもカラオケ同様
聞くよりも演る方が楽しいものです♪
写真ももうちょっと積極的に登録して、写真を増やしたいなと
思っているのだけれど、なかなか・・・。
素敵なクリスマス&年越しとなりますように♪