Coloured Leaves in Sapporo
ただいま日本滞在中
どうして日本での毎日は、カナダやポーランドでの毎日と
違って、あっという間に過ぎ去ってしまうのでしょうか。
旧友と戯れたり、家族と出かけたり、おいしいものを
食べたり、酔っぱらってみたりして、写真がどんどんと
たまっていくのに、まったく更新している時間がない…。
北海道のおいしい食べ物の写真も載せたいし、ケロウナの旅行記も
書きたいんだけど…でも、やっぱり今の季節は紅葉の写真を載せておきたい。
雨が多い最近の札幌ですが、晴れ間を見つけては
写真を撮っています。段々と綺麗に色づいていますよ。
まずはちょうど1週間前の10月17日、母と一緒に行った「札幌芸術の森」。
この日は天候が不安定で、雨が降っては晴れ間が広がり
虹が顔を出したりと、忙しいお天気。
落ち葉がしっとりと濡れて、甘〜い香りを放っていました。
カルガリーでは、葉が紅くはならず、黄葉ばかりなので
やはり紅が入ると綺麗だなぁーと見惚れてしまいます。
▲鴨は一生懸命、口をパクパクさせて
葉っぱを(?)食べてました。
▲ちょうど北海道クラフト展をやっていたので
ふらふらと見学。
素敵なものがいっぱいありましたよ。
*******
そして、今日は友人と一緒に北海道大学へ。
▲残念ながらポプラ並木は
まだまだこれから、といった感じ。
でも、 銀杏並木はこの通り。
実は、紅葉シーズンに銀杏並木を見に行ったのははじめて!
写真で見たことはありましたが実際に見ると圧巻でしたヨ。
お友達と一緒に、大量の雪虫を顔にひっつけながら
構内をお散歩。
そして、学生たちに混じって、学食で食事までしてきました。
▲ピリカラーメン。
私は北大生ではありませんでしたが、
ピリカラーメンはうちの大学の学食にも
ありました!なつかしーーー。
今週は少し時間があるので、がんばってブログ更新週間にしようと思います。
がんばる。
October 24th, 2011 at 23:00
写真が綺麗に撮れてるねー!!!
紅葉にうっとり。
雪虫の事も忘れちゃう程☆
学食のメニューは、まだまだ制覇したいものだよね!
October 25th, 2011 at 4:03
銀杏並木の下歩いて通ってたよ。ピリカラーメンも食べた、食べた。いやぁなつかしいねー。
October 25th, 2011 at 4:04
上の名無しコメント、私ですぅ。すんません。
October 25th, 2011 at 6:35
ラーメン美味しそう。紅葉も素敵。本当海ちゃんの言う通り赤が入るだけでなんでこんなにも感慨深くなってしまうんだろう。昔月桂冠のCMで日本の赤は瞼に熱いってCMあったんだけどそれを思い出しました。
フェイスブックにも書いたけど日本行き決まりました!!海ちゃんもお正月楽しんで来てね。パンダっちも後から日本入りかな?
October 25th, 2011 at 12:26
写真、きれいだね〜!!
たくさんたくさん日本を楽しんでね。
ピリカラーメン、懐かしい(笑)。
October 26th, 2011 at 0:46
相変わらず本当に素敵な写真の数々。北海道の紅葉を写真で楽しませて頂きました。
ご家族やお友達と楽しい毎日の様子が伝わってきたよ☆
October 26th, 2011 at 1:30
おぉー、きれいだねぇ。写真も本当に素敵。こちらは、禿げ上がった木々を見ながら切ない思いだよ!!でも、2月からまた日本に帰れるし、すでに、カウントダウン開始!!
海ちゃんとはどこで次会えるかにゃあ。
October 26th, 2011 at 19:55
おばんです
おっ!ポプラ並木なつかしい!
家から三年間 毎日? 二時間かけて通学したんですが、このポプラ並木に差し掛かると、通学が終わる嬉しさと、並木の美しさと、これから始まる授業から逃げたい思いが混ざるなんとも言えない気持ちを思い出しました。
といっても大学ではありませんが(笑)
UMIさんの写真があまりにも素敵なのでリアルで浸っちゃいました
小樽行くとき近くを通りすぎましたが、バイパスとか出来ていてこの辺もすっかりかわってましたね
本当 きれいな写真です
October 26th, 2011 at 21:40
UMIさん、お元気ですか?
一眼レフデジカメのことでメールさせていただいたものです。
急なメールにもかかわらず(大体メールって急かな?)相談にのっていただいてありがとうございました。
UMIさんのおかげで、迷うことなくカメラをゲットすることができましたよ。
これで私のカルガリー生活も楽しくなりそうです。
これからもキレイな写真&ブログを楽しみにしています(*^-^*)
October 27th, 2011 at 19:39
寒いのは苦手ですが、こんなきれいな紅葉が見られるなら、寒さも我慢できそうです。
雪虫って初めて聞きました。よくいる虫なんですか?
November 5th, 2011 at 22:00
>とうふ305
あの日は雪虫、異常発生だったのかな?
本当に気持ち悪かった!
あんな綺麗な紅葉に連れて行ってくれてありがとうー♪
学食もまたついつい行きたくなっちゃうね。
November 5th, 2011 at 22:03
>nagako
ピリカラーメン懐かしいよね、しばらくその名前を忘れていた
くらいだったけど、学食行ったら記憶が蘇った〜♪
銀杏並木を歩いて通っただなんて、贅沢贅沢。
November 5th, 2011 at 22:05
>まゆちゃん
日本帰国決定おめでとう〜〜♪楽しみだねぇ。
月桂冠のCM、いいこと言うね。瞼に熱いだなんて、素晴らしい表現。
私は一度京都の紅葉を見てみたいなぁ。
お正月はやっぱり日本で過ごすのが一番!
Pandaは昨日札幌入りしたよー
November 5th, 2011 at 22:06
>みっちい
私、夏に食べる冷やしピリカが好きだったんだよね〜。
学食メニューって意外にヒットメニューがあって
楽しかったよね。
日本大満喫中で、ブログからすっかり遠ざかってます・・・
November 5th, 2011 at 22:12
>Miniちゃん
自分が生まれ育った土地って、やっぱりいいもんだね〜。
毎日があっという間に楽しく過ぎ去って行くのが
ありがたいよ。Miniちゃんも残りの日本での生活
十二分に楽しんでネ。
November 5th, 2011 at 22:15
>Hanaeちゃん
2月まで、もう少しの辛抱だー。カルガリー、かなり寒く
なっているみたいだけれど、暖かくしてね。
私はクリスマスはカナダの方が好きだから、
カナダのキラキラクリスマス、楽しんでー☆
November 5th, 2011 at 22:18
>kaeruさん
kaeruさんも、この景色に思い出があるんですね〜。
三年間!そして二時間の通学!そのとき努力したことは、きっと今
kaeruさんの大切な糧になっているのだと思います。
甘酸っぱい思い出・・・なのでしょうか。
主人が札幌入りしたので、またこの近辺を近々探索しようと思っています。
写真、褒めていただいてありがとうございます☆
November 5th, 2011 at 22:20
>Tomoさん
カルガリーで新しいカメラ生活送ってらっしゃいますか〜?
お気に入りのカメラを入手できたようで、良かったです♪
これからは雪景色が綺麗なカルガリーですね。
素敵な写真が撮れたら、教えてくださいネ。
November 5th, 2011 at 22:23
>komeさん
雪虫の正体はアブラムシらしいんですが、綿で包まれているような
見た目で、まるで雪みたいに見える虫なんです。冬が始まる前によく出現
するので、北海道では雪虫って呼んでいるんですよ。
でも大量に発生すると、ちょっと気持ち悪いです・・・。
札幌の紅葉は、そろそろ終わりを迎えそうでちょっと寂しいです。
November 7th, 2011 at 22:34
あれぇーゆみちゃん。ブログ更新してないぞーーー。
November 11th, 2011 at 11:56
やっほー。昨日はどうも!元気そうで何より!
12年ぶりの北海道の紅葉は新鮮だったよ~。こんなきれいなところにすんでいたのかと。
これからの札幌ライフ、どうなることやら。
また図書館で!
仕事決まって落ち着いたらカナダ?かえるまえにお茶したいわ~。
November 14th, 2011 at 18:03
>chiaki
ほんとだね、どうしちゃったのよ、一体。
ということで、がんばります。
November 14th, 2011 at 18:06
>ひらまつ
ひらまつも元気そうで、なにより☆
自然がいっぱいあるところの紅葉って綺麗だよね〜。
今年は随分楽しませてもらいました。
ひらまつは12年もの間、札幌を離れていたんだね。
これからの札幌での生活、楽しいものとなりますように。
お仕事決まったら、お茶しよっ♪