Poland Again
ただいまポーランド滞在中
はっと気付いたら、ポーランドに到着しておりました。
およそ1年ぶりのポーランド、数えてみると6回目の滞在です。
▲AirCanadaのラウンジで、フライト待ち中。
いつもはPandaを見送るだけなので、空港から帰ってからうちの後片付けを
すればいいのだけれど、今回は二人同時に出発。
出かける直前の冷蔵庫&冷凍庫の在庫処分に、お洗濯、お掃除と
なんだかヘトヘトになってしまったので、ビールがおいしかったです。
▲フランクフルト上空から。
▲ベルリンからポーランドへ向かう車中で
ドイツ語表記のスプライトをパチリ。
ボトルがスリムデザインでした。
高山地帯で乾燥しているカルガリーから、ポーランドや日本に到着すると
いつも呼吸が楽になった気がするのは私だけでしょうか。
ちょうど到着した日は雨だったので、湿気もあって、なんだかほっとしました。
▲今日は朝からピッカピカの快晴♪
カルガリーの草木はまだまだ茶色だったけれど、こちらは雪もなく緑が眩しいくらい。
お花も咲いているので、週末写真が撮れたらいいなぁ。
▲先月こちらの町にきていた義母が、
冷凍庫にたっぷり作り置き&パントリーにたくさん買い置きしておいてくれたおかげで
スーツケースの荷解きで終わってしまった
今日の夕食はポーランド料理。
義母お手製のトマトスープに、チキンのパン粉焼き。
左側にある、いかにもポーランドチックなパッケージの袋は
トマトスープに入れて食べるパスタ。
パスタを茹でてから、トマトスープをかけて、ミルクを少し垂らしてからいただきます♪
おいしくいただきましたー、ごちそうさま。
しばらくの間カルガリーを離れると何が寂しいって、仲良くしてもらっている
友人達と会えなくなってしまうこと。(だって私が住むこのポーランドの田舎町にはアジア人すらいない)
特に今回は、私がカルガリーに戻る頃にはカルガリーを引っ越してしまう友人夫婦が
あっちにもこっちにもいたり、切ない気分になりました・・・
オンタリオ州も、ブリティッシュ・コロンビア州も同じカナダ国内だから
いつでも会えるだろうけれど、切ない。
そんなわけで、出発直前はハウスパーティがあったり、いつもの女子会があったり
ポーランド人の友人達とランチを食べて情報収集したり、おいしいピザやパスタを
ご馳走になったり、ポーランドでは食べられないものを食べおさめしたりと
慌しくしていました。
そんな中から写真を数枚ピックアップ。
▲友人宅での豪華パーティ♪
Pandaと一緒に参加してきました。
▲私はミニチュア俵巻きおにぎりと、手まり寿司を持参。
ベジアリアンな方がいたので、手前ふたつはお肉なしなのです。
▲もう一つ別のパーティにてホストお手製のcrust-free sandwiches.
カナダ人のこのホストは子どもの頃、英国のおばーちゃんが
よく耳なしサンドイッチを作ってくれたので、English sandwichesは
耳なしのことだと信じて食べていたら、日本のコンビニでたくさん売っていて
ビックリしたのだそうです。
こういう日本風サンドイッチ久々に食べたなぁーおいしかった~。
他にもたっぷりデザートごちそうさまでした。
この日私が持参したのは、久々に作ったクッキーたち。
楽しい日々はあっという間に過ぎてしまい、
そう、気付いたらポーランドに着いていたというわけです。
『ほっこり異国暮らし』から『ひっそり異国暮らし』にタイトルを変更しようかと思うくらい
この田舎町でしばらくのんびりいたします。
April 16th, 2011 at 15:45
旅行の写真すきー ミキまでたびをしてるみたい
UMIの手の込んだ 俵巻き?てまり寿司?
きれいでかわいすぎ
ミキも食べたい
April 16th, 2011 at 17:30
うわぁ、いいないいな。
ポーランドレポ、楽しみです。
普段の記事や写真も好きですが、旅先のはもっと好き。
UMIさんの写真で妄想ツアーできちゃうんだ。
でも、今年はベイビーカルガモに会えませんね。
私はムスメと一緒に会いに行こうかなと思っています。
April 18th, 2011 at 4:22
こんにちは。お久しぶりです。
久しぶりのポーランドなのですね。
今回の滞在はどれくらい???
カナダとポーランドの両生活、メリハリがあってどちらも新鮮に過ごせそうですね。
ず〜っとポーランドの田舎生活だとちょっと…ね。
パーティーのお料理が豪華ですね〜
どれも美味しそうです。
盛りつけとか、とっても上手で素敵。
ポーランドも良い季節だし、楽しく過ごされますように。
April 18th, 2011 at 12:11
ポーランド生活の記事も楽しみにしてますよ~。ちょっとさみしいみたいだけど、そこはUMIちゃんのバイタリティーで、どんなところでも楽しみを見つけちゃうもんね。きっと。
ホームパーティーの記事、いつも『ホントに家なの?レストランみたい!』って感動しちゃう。何回できるかわからないけど、私もホームパーティー頑張りたいので、写真を参考にさせてもらいます。盛り付けとか、参考になる~。
April 19th, 2011 at 3:00
>ミキ6
一緒にまた旅行したいね~。ミキと旅行するとおしゃべり止らず
笑いっぱなしだから好きよ。
俵巻き&手毬寿司は、思いつきで作ったのだけど
なんだかお花見のお弁当みたいになった!
April 19th, 2011 at 3:03
>toichingさん
そうなのーー!これからのカルガリーもいい季節で
特に、めんこいカルガモ親子を見れないのが残念。
toichingさん、ムスメちゃんとカルガモ親子を見に行ったら
ちらりと写真載せてくださいね。
いつも嬉しいコメントどうもありがとうございます!
April 19th, 2011 at 3:05
>カプチーノ♪さん
ご無沙汰しておりました~、ヨーロッパ再上陸です。
今回は、ビザの許す範囲ですので3ヶ月くらいでしょうか。
4月だと、カルガリーよりも、ポーランドの方が気候がいいので
一足はやい春を楽しみたいと思います♪
またしばらくパンやお菓子づくりをして、ポーランドらしい(笑)生活を
送る予定でーす。
April 19th, 2011 at 3:09
>みっちい
今回のポーランド滞在は、時間もあることだしとフルートも持参したり
退屈しないように日本から雑誌を郵送してもらったりと、
いろいろと手を尽くして準備しちゃった(笑)
長い間ダンナと一緒にいられる時間を大事にしようと思っていまーす。
お家でパーティ楽しいよね!!みっちいのブログでのパーティもとても楽しそうで
そしてこちらでは入手できないものもたくさんあってヨダレものです・・・
April 19th, 2011 at 11:51
ああ・・・ビールの写真が眩しい・・・(笑 アジア人すら居ないっていのもすごいね、チャイニーズレストランすら
無いのかしらん?
April 21st, 2011 at 4:26
>Chi
チャイニーズレストランは1軒だけあるの。ポーランド人経営だけど・・・
本当にアジア人いなくって、ちょっと寂しい。