Love Hokkaido
Thursday, January 20th, 2011ただいまカナダ滞在中
今年は気合をいれて、たくさんブログ更新をしようと思っていたのですが
最初からくじけそうです。
お友だちとの新年会がいくつかあったり、一月はまだまだ浮かれモード・・・
そんな中、こんな会が開かれました。
▲たら~ん♪
その名も「北海道会」!!
マイナス30度という極寒の夜、
カルガリーのとある住宅にひっそりと掲げられたこの看板。
家の前には、たくさんの車が停められていて、
入ってみると・・・
道産子だけではなく、北海道に住んでいたことがあるという道産子の
旦那様(カナディアン)もいたり。
総勢12名ほど?(多分。)
▲玄関近くには、北海道地図があって
ピンで自分の出身地をマーク。
北海道はでっかいどー!ですので、
色々なところにピンが立っています。
私は初参加だったのですが、なんと第4回目となる北海道会なのだそうです。
前回は3年ほど前に行われたということなのですが、
こんなにも道産子がカルガリーにいるんですね~。
お食事は、皆が持ち寄るポットラック♪
北海道らしい食べ物が並びましたっっ。
北海道風お赤飯、焼き豚、ラーメンサラダ、昆布巻き、サーモンのマリネ、いももち、かぼちゃのそぼろあんかけ、ザンギ、クラムチャウダー、ぼたもち、ティラミス・・・
▲どれもこれもとーってもおいしい☆
▲わたしは北海道の居酒屋には必ずあるメニュー
ラーメンサラダを持って行きましたよ。
生麺はレスブッリッジのお弁当屋さん手作りのラーメンを使いました♪
何人か知っている方がいるものの、ほとんどの方とは初対面。
おいしいご飯をいただきながら、自己紹介をして久々に北海道ローカルの
話題に花が咲きました。
同郷の方が同じカルガリーにいるっていうのは、なんとも心強い。
「しばれるね~」とか、「したっけね~」っていう方言が通じるのも、ひそかに嬉しい。
そして北海道出身の女性は美人が多い!と声を大にして言いたいっ!これほんと。
私は次の日スキーだったので、あまり長居できずに帰ってきてしまったのですが
今度また北海道会を楽しみにしています。
そして次の日は、Sunshine Villageにて今年初のスキーでした♪
天気予報をチェックすると、マイナス20度という凍えるような寒さのカルガリーよりも
スキー場のあるバンフはプラス2度で、お天気も快晴!!
・・・のはずだったんですが。
▲これは何かの罰ゲームか、拷問か?
と思うほど、山の上は横殴りのすごい雪。
みんなで調子に乗ってガシガシと頂上付近まできたのはいいのですが
視界がとんでもなく悪くて、前を向いても下を向いても真っ白で
雪面がまったく見えない・・・
▲お天気が良かったら見えるはずの
カナディアンロッキーも、まったく見えない。
そして、私の年代物のスキーブーツも、かなり調子が悪くて足を締め付けてくれまして、
何本か気持ちよく滑れたものの、何度も休憩しつつの今年初スキーとなりました。
あぁ、やっぱり同じ時間とお金をかけていくなら、北海道のニセコや富良野のスキー場に行って
パウダースノーをナイターまでたっぷり楽しんで、おいしいもの食べて、温泉浸かりたいなぁーって
思った私なのでした。