Holidays are Just About Over
ただいまカナダ滞在中
大変遅ればせながら・・・
新年明けましておめでとうございます!
Pandaのカナダ滞在も終わってポーランドに旅立ちまして
長かったホリデーがついに終了。
通常通りの生活に戻りました。
今年に入ってクリスマスツリーを片付ける時には、なんだか切なくて泣きそうになった位
2010年から2011年にかけてのホリデーは、楽しいことがいっぱいでした。
クリスマスは、大聖堂に行ってクリスマスのごミサにあずかり神聖な気分になったり、ザッハトルテを焼いたり、友人宅でのクリスマスコンサート&パーティ、義父とのディナー、友人とのボクシングセール、カルガリー動物園にイルミネーションを見に行ったり、我が家で紅白歌合戦を見てカウントダウンパーティをしたり、新年はポーランド人の友人宅でパーティをしたり、義父宅で義父の友人群を招いてパーティがあったり・・・
遊ぶことに忙しくて、あっという間に過ぎ去ってしまいました。
ブログもすっかりご無沙汰していたのですが、この楽しかったイベントの中から
3つほどピックアップして、記事を更新したのでお時間ある方は見てみてくださいね。
私の今年の目標は…
「フルートを上手になること。英語の本をたくさん読むこと。大掃除した部屋をきれいに保つこと。」の3つに決定。
1つ目のフルートについてですが、
クリスマスに友人が弾くピアノとバイオリンで三重奏のコンサートをしたんです。
(そのときのクリスマスパーティの様子はこちらにアップしましたヨ)
わたしはなかなか都合がつかなくて練習に参加できずにいたのですが
最後の2週間、練習に参加して一生懸命練習しました♪
▲演奏したのはIl Trovatoreというイタリアのオペラ。
三重奏プラス、イタリア人(お友だちの旦那様)がオペラのパートを歌うという
なんとも本格的な内容。
そして、Pandaが音響係となって、マイクやビデオのセッティングをしてリハーサルをしたり、と
コンサートに向けて着々と準備を進めました。
9月にフルートをはじめたばかりの私を仲間に入れてもらってありがとう。
他の楽器と演奏するのがこーんなに楽しいことだったなんて!と改めて、フルートを習い
はじめたことは正しかった♪と感動しちゃいました。
コンサートではそれぞれソロ演奏の時間も作っていただき、わたしは義父が作曲した
曲をフルートにて演奏。こちらもいい思い出になりました。
2011年は、こんな機会をもっと増やし、楽しく演奏してもっと綺麗な音がでるように練習したいです。
2つ目の英語の本。
わたしは昨年から、カルガリー在住の日本人のお友だちと日本語の本のBook Exchangeをしているのであります。
活字中毒気味の私にとって、日本の雑誌や本を読む時間が至福の時。
そんな同じ病(?)を持つ日本人の方と本の貸し借りをして、日本語の本を貪っていました。
ただね、カナダにいるのだから、英語に触れる時間も積極的にとらなければ…と。
今年はボキャブラリーを増やすために、英語の本をもっともっと読む時間を増やしたいと思います。
そして3つ目の大掃除した部屋をきれいに保つこと。
年末年始にかけて大掛かりな大掃除をして、ゴミ袋を30個以上は出したでしょうか。
ずっと見ないふりをしてきた、2つのクローゼットや玄関クローゼットの中身全部を出して片付けて、
いらない洋服や靴を捨てて、オーガナイザーを買い換えたり、寝室に新たに棚を取り付けたり、
オーブンや冷蔵庫、電子レンジの中を綺麗にしたり・・・
おかげで、家の中がすーーーっきり♪
特に寝室のクローゼットが整理整頓されたのが、気持ちイイ!知らない間に増えていた洋服、
行き場のなくなっていたカバンなどが、自分達の居場所を見つけて嬉しそうです。
また壁を塗り替えたい気持ちがムラムラしてきたりしていますが、2011年は家の中をいつも
心地よい状態にすることを心がけたいと思います。
・・・と、こんな感じで、2011年ものんびりいきたいと思います。
今年もどうぞどうぞよろしくお願いいたします♪
January 12th, 2011 at 7:01
こちらこそよろしくー!
私もいろいろ片付けなきゃいけないんだけれど、なかなかねぇ・・・捨てられないのよ。
Umiにうちにきてもらって、キレイにしてもらいたいわー(笑)
January 12th, 2011 at 10:50
今年もブログ、楽しみに読ませていただきま~す♪
すてきなホリデイを過ごされたんですね!演奏会なんて本格的っ。
仲間がいると練習にも熱がはいりますね。
Calgary zooのライトアップは、息子を連れてぜひ今年行ってみたいです。
January 13th, 2011 at 4:09
Umiさん 新年おめでとうございます。今年もブログを楽しみにしていますねー。カナダのお正月は味気なくてつまんなくて愚痴っていたのですがさすがUmiさんはオシャレに過ごしたみたいでたのしそうです。いい仲間がいるってすばらしいことですね。わたしもカルガリーに行きたいです!
January 13th, 2011 at 5:38
クリスマスホリデーはumiさん夫婦のおかげでずいぶんと盛り上がっていました!!本当にありがとうねー。すっかりマリオブラザーズとなったうちの旦那と、pandaさんの今後の行方が楽しみ!!
January 15th, 2011 at 2:45
あけましておめでとうございます!
素敵なホリデーを過ごされたのですね。
一緒に過ごす仲間が身近に居るというのは幸せなことですね。
私はクリスマスもお正月も家族3人で静かに、でもほんわか温かく過ごせました。
家族一緒ということに しみじみ幸せを感じてました…
今年も素敵な年を過ごされますように!
ブログもいつも楽しみにさせてもらってます。
これからもよろしくお願いします〜
January 17th, 2011 at 19:17
あけましておめでとうー。
カナダに居れば、TVや新聞等等、英語に触れる機会は日常的にあるのに、それでも向上心のあるUmiは偉いわー。
私も妊娠して仕事辞めたら、英語に接する機会激減、維持するには相当努力が必要なのよねん。
本読むのはすごいいいと思うよ!!
January 19th, 2011 at 14:36
>Nagako
お返事遅くなってごめんね、今年もよろしく~♪
家が広ければ、いろんなもの捨てずに取っておくんだけどね・・・
新しいものが増えて、収納する場所が足りないとやっぱり
古いものを捨てねばならんのであった。
フランスに行きたい・・・
January 19th, 2011 at 14:55
>ぽろっくさん
お返事遅くなりまして、ごめんなさい。
今年もどうぞよろしくおねがいします!
私の大切なお友だちと、ぽろっくさんがつながっていることが
判明しました~♪♪彼女もカウントダウンパーティにきてくれたんですよ!
ぽろっくさんが今年カルガリーにいらっしゃるのを楽しみにしていますね☆
January 19th, 2011 at 14:57
>サエさん
お返事遅くなりまして、ごめんなさい。
2011年、はじまりましたね~、今年もよろしくおねがいします。
カナダのお正月って本当に味気ないですよね・・・3年前のお正月
とんでもなくホームシックにかかったことがあったので、今年は
そうならないように、楽しいことを詰め込みました!
サエさんにとって、今年1年楽しいことでいっぱいの一年となりますように!
January 19th, 2011 at 14:58
>Hanaeちゃん
こちらこそ、クリスマスホリデーは随分Hanaeちゃん夫婦に
お世話になりました♪楽しかったね~。
ほんと、兄弟みたいだったよね…。また遊んでやってください!
January 19th, 2011 at 15:00
>カプチーノ♪さん
2011年、はじまりましたね!おめでとうございます!
家族3人での年越し、ほんわか幸せそうです~♪
家族の一員が増えると、行事ひとつひとつが楽しく
なりそうですネ!
今年もまたヨーロッパ大陸に渡る日が来そうです。
カプチーノ♪さんのブログも楽しみにしています!今年も
どうぞよろしくおねがいします☆
January 19th, 2011 at 15:01
>Chi
あけましておめでとう!!
英語ってちょっと離れると、すぐ頭から抜けていっちゃうんだよね・・・(涙)
私はボキャブラリー不足が気になっていて、本でなんとか補おうと
思っているよ。Chiはもうすぐ赤ちゃんが出てくるんだね~!!
出産報告待ってます!
November 14th, 2011 at 18:48
[…] 去年のクリスマス、カナダで友人達と音楽を奏でたときの楽しさに 虜になった私は、日本では姉と一緒に演奏を・・・と思い この日に向けて練習していたのでした。 […]