Farmer’s Market
Tuesday, August 31st, 2010ただいまカナダ滞在中
もう夏は終わりましたね…、という位、涼しいカルガリーです。
というよりも、夏は存在したのでしょうか?謎です。
最近なにかと楽しい集まりが多くて、その度にカメラを登場させては
いるのですが、なかなか整理してそれをブログに更新する時間がとれずにいます。
がんばって更新するぞー!オー!
ということで、今回はファーマーズマーケットについて。
▲$4足らずでファーマーズマーケットで購入したお花。
黄色いお花をお部屋に飾ると、元気がでますネ。
ファーマーズマーケットは、主に夏の間の週末、農家の人たちが作った
新鮮な作物を直接買えるマーケット。いわゆる農家直売市場ですね。
カルガリー市内だけでも、数多くのマーケットがあります。
今年の夏は、時間がとれなくてなかなかファーマーズマーケットに行けずにいたのですが
最近2回ほど行くチャンスがあり、2つともはじめてのマーケットだったのでご紹介♪
ひとつめは、南アルバータ州最大の屋外ファーマーズマーケット。
『Millarville Farmers’ Market』です。
ここはカルガリーから車で1時間。カルガリー市を離れてMillarvilleという村にあります。
この村に到着するまで車から眺める景色がとても綺麗でしたよ。
(お友達とお喋りに夢中の車内。うっかり喋りすぎて道に迷ったけど。)
ちょうどこの日は、大きなイベントPriddis & Millarville Fairの日だったようで
大変な混雑ぶり。
▲私たちが車を駐車できたのは、臨時駐車場と思われるただの原っぱ。
長蛇の車の列はまだまだ続いておりました。
イベント日だったからなのか、場内はさまざまな催しが行われていました。
▲アンティークカーの展示があったり。
▲牛の乳搾りをして、そのミルクでラテを作っちゃおう!
なんていうイベントがあったり。
▲カラーにすると、非常にかぐわしいものが鮮明になるので
モノクロにいたしました。
馬もたーくさん、来ていました。
編みこみされている尻尾が可愛らしい。
▲ラブリーなウサギが目をきょろきょろさせていたり。
▲と思ったら、色々な賞を受賞した
価値あるウサちゃんだった模様。
他にも、ステージ上ではオークションが開催されていて、
どこかのオバチャマが作ったアップルパイが$1000で落とされていたりして、驚愕!
ファーマーズマーケットに来たはずなのに、色々と目を奪われるものが多くて面白いのであります。
フレッシュなフルーツ、お野菜やお花もこの通り、たくさんありました。
おかげでフルーツやお野菜、フリーランの卵などを購入してきましたよ。
▲ランチは、インド人のおばちゃまのブースから
おいしそうな香りがしたので、インド料理を。
遠出をして、たくさんお喋りして、日に当たって、お買い物も楽しめて。
ちょっと遠くのファーマーズマーケットもいいもんですなぁ。
で、本当はソラマメが目当てだったのですが、ソラマメが入手できずに悔しかったので
もうひとつ行ってきたのが、こちらのファーマーズマーケット『The Grassroots Northland Farmer’s Market』。
普通、ファーマーズマーケットというと週末の午前中というイメージがありますが
ショッピングモールの駐車場で行われるこのファーマーズマーケットは
火曜日の午後3時半スタートという、ちょっとした穴場であります。
我が家からも車で10分ちょっとなので、なかなか便利。
▲出店数も50店くらいあって、手作りソーセージやベーコン
メープルシロップやクラフトなど、他のファーマーズマーケットでも
お馴染みの品揃え。
▲こちらもビタミンカラーな野菜やフルーツがたーっくさん
あって、どれにしようか目移りしちゃいました。
▲おかげさまで、欲しかったソラマメ(一番奥)もゲット!!
早速茹でたら、あっという間に私の胃袋に消えました。
茹でたて、おいしかったなぁ。
でもですね、ファーマーズマーケットでお買い物をして辛いことは…。
野菜の中からコンニチハ。
虫さんと遭遇することがあるってことですね。
今回も大きめの虫とご対面して、ギャーーーー!!と雄叫びをあげてしまいました。
虫が食べるほどおいしいってことで自分を納得させましたが、こればっかりはなかなか慣れませんデス。