Already Missing Sapporo
ただいまカナダ滞在中
カナダに戻ってきています。
▲ロッキー山脈を見下ろしたときに
「あぁー、帰ってきてしまった…」と実感しましたです。
ポーランドからカナダに戻ってきた時は「ここは天国だ!」と思ったけれど、
日本からカナダに戻ってくると、逆の気持ちになるから不思議です。
帰ってきた日の晩、炊飯器で炊いた白米がおいしくなくて、のけぞりました。
こんなの食べていたんだ…(涙)。
今回は時差ぼけ症状がいつもよりひどくて、日中もフワフワと浮いている感覚。
時差ぼけには、日光に当たるのが一番!ということで、スコーンと晴れた金曜日に
Bowness Parkまで散歩に出かけてきました。
▲川も湖も凍てつき、スケートリンクになってました。
北海道出身だけど、授業はスキーだったのでスケートは滑れません。
日光にたっぷりあたってきたのですが…でもだめ。
変な時間に起きてしまうし、しばらくはこの時差ぼけと付き合っていくしかなさそうです。
**************
帰ってきてから、早速カナダ生活をまた楽しもう♪と思ってはみるものの、
やはり日本滞在が楽しすぎたのか、写真整理をしながらついつい妄想にふけってしまいます。
あんなものも、こんなものも恋しいよなぁー・・・なんて夫婦揃って遠い目をしているのでありました。
恋しいもの。
その1.すすきのでの夜遊び。
▲夕ご飯を家で食べた後、すすきのまでプラプラお散歩。
ネオン街と雑踏を眺めながらお酒をすすり、Pandaとお喋りするのは楽しかったなぁー。
その2.ジャパニーズサイズのスイーツ。
▲ロイヤルコペンハーゲンの食器でサーブしてくれるカフェ。
小振りなサイズが奥ゆかしくて良い。
柚子のシフォンケーキがおいしかったな。
▲季節のおいしい和菓子も日本ならでは。
桜餅、わたしは葉っぱもいただく派です。
その3.温泉
温泉大好きです。特にフワリフワリと降る雪と、夜空に輝く星を眺めながら入る露天風呂が最高。
近くに何種類ものお風呂が楽しめる湯処がありまして、滞在中母と4、5回は行っただろうか。
その4.レバ刺し
ホルモンとか内臓系はそんなに得意ではないのだけれど、モツ鍋とレバ刺しは好物です。
好物なのに、帰国するたび焼肉屋さんに行っても置いていないことが多かったので
今回はリサーチして、知る人ぞ知る穴場の生肉屋さん「片岡精肉店」で調達してきました。
ここ、お肉はラムでも牛でも生で食べられるのが自慢のお店。超がつくほどお勧めです。
▲レバ刺し200g。
ごま油と、おいしいお塩と、しょうがたっぷりつけていただきました♪
あぁー、おいしすぎた。また食べたい。
その5.家族&友人との時間
今回は2ヶ月の滞在だったので、本当にたっぷりと家族との時間を満喫できたし
お友達ともたんまり会う機会がありました。
小・中学校のお友達、高校のお友達、大学のお友達とも一通り会えて大満足♪
▲大学時代の友人のステキな新居へランチをしに。
暖かい陽射しがたっぷり入って気持ち良かった!
1年の大半は、ネット上での連絡ばかりだけれど。
やはりこうやって顔を合わせて、お喋りするのが一番です。
札幌はもう雪まつりが始まったのでしょうか。
▲Pandaは初めて雪まつりの準備期間中まで札幌に滞在できたので
自衛隊が雪像を作るのを興味深く見ていました。
今度は完成した雪像を見せてあげたいなー。
ということで、本格的にダイエット開始です。
February 6th, 2010 at 22:33
それは相対比較の問題だよね。それよりも、「帰ってきてしまった」という表現を見てYummyはカナダの人なんだなと思いました。
カナダでは夜遊びしないの?子供ができたらなかなか出かけられないから、いまのうちだよーん。
それよりも、今年なぜかスキーがしたくなった。札幌ってスキー場が近くていい街だと痛感中・・・こっちだと、アルプス、ピレネーまで行かないといけないし、スキーのセットを借りないといけないし、泊まるところも手配(支払い)しないといけないし・・・で高くつくのよ。
札幌って支笏湖もあるし、海も近いし、いいところだよね。どっちも水が冷たいから泳ごうとは思わないけれど・・・水温は地中海くらいないとダメだわ。
February 6th, 2010 at 22:36
カナダに帰っちゃったんだね~~。
ほんと、日本はいいよね。
私もいつも米を食べて、あぁ帰ってきたんだ・・・って実感する(^^;
なにはともあれ、無事に着いてよかったよかった♪
February 6th, 2010 at 23:29
Umiちゃん札幌とっても楽しかったんだね。私も2年以内にはこんな気持ちになるのかしら・・・なんて人事とは思えずに2度読みしてしまいました(T-T)
カナダは大好きだし、主人と一緒だから移住することにためらいはないけれど、やっぱり生まれ育った日本を離れるのは寂しいなって、日に日にその思いが強くなるよ。
Panda君も今回はゆっくり札幌を満喫できたみたいだね。1つ前のドレス記事もとっても素敵でした☆
しばらくは日本が恋しいと思うけど、優しい旦那様に癒されてね。
カルガリー行きが日に日に迫るMiniでした…(;-;)
February 6th, 2010 at 23:29
帰ってしまったんだねぇ…
私は残念ながら会えなかったけど、
こうしてWeb上で近況が見れるだけで会えてる気分にはなるね。
どこも住めば都っていうけど、母国はやっぱ格別よね~
February 7th, 2010 at 0:33
いやーもう読みながら、いちいち「うんうん」とうなずいてしまいました・・・
日本はほんとイイです。
そう白米、日本に帰ったときに「こんなに美味しかったっけ!」とのけぞりましたよ。
でもまた帰れますもんね!
その日を楽しみに、またカルガリー生活エンジョイしてください~
オリンピックのバンクーバーに遊びに来ませんか(笑)
February 7th, 2010 at 7:15
Umiちゃん、お帰り~!
飛行機から見えるロッキー山脈を見て「帰ってきてしまった」のくだりの
気持ちは本当に良くわかるわ~~~。私も同じだから。
Umiちゃんの恋しいもの全てに私も胸をキュンキュンさせながら読みました。
ということで、Umiちゃんからのバトンタッチということで
来月私が北海道へ帰りま~~ふ。エヘ。
時差ぼけ、ゆっくり治してね。
February 7th, 2010 at 7:44
お帰りなさい!
本当、日本は良いですよね 何でも本当に美味しいし!
帰りたいと思う故郷を持つのって幸せですよね
特におおきな街から他の街への移動だと日本の良さを感じやすいのかしら
私は田舎住まいなので、日本から帰ってきたとき、あまりの東京との違いに
比較する気もなくなった、という感じでした。
時差ぼけ、早く治ると良いですね~
February 7th, 2010 at 10:44
帰っちゃったのね〜
もう一回ぐらいあえるかな〜ッて思っていたけれど
ばたばたしちゃっていたので・・・
時差ぼけは、大変だね。
早くなおるといいね。
また、帰ってきたら遊ぼうね〜
工場の人たちもなにかあったら何でも聞いてください。
って言っていたし、
フレンチもまた食べにいこうね〜
鉄板焼きのお店もオープンしているからいこう!!
私は、ポーランドに遊びに行きたいので
こないだの計画がいいと思うな〜(笑)
February 7th, 2010 at 15:02
札幌でたくさん思い出残せてよかったね。私もまさか会えると思わなかったから、とっても嬉しかった。
でも、なんか、10年ぶりなのに、久しぶりってかんじがしなくて実感わかなかったけど、
こうやってブログを見ると、ああ、めったに会えないレアな人に会えたのに、
もっと気のきいたことできればよかったって思いました。
これからも、せっかく掲示板もあるし、ゼミのみんなともつながりを保ちたいよね。
なにはともあれ、大移動お疲れ様でした。ゆっくり時差ぼけ治してね。
ウェディングフォト、ほんとにステキだね。きれい。よかったね。
世界のどこにいても、旦那さんと一緒なら、しあわせ、だよね。
February 8th, 2010 at 0:18
>Nagako
そうなのよ、相対比較なの。カナダはなかなか住みやすくていいところなんだけれど
やっぱり生まれ育った札幌と比べてしまうとね。
カナダでは夜遊びしないのよー、音楽がガンガンかかっているようなパブはたくさん
あるんだけれど、なかなか静かに落ち着いて飲めるところってなくって。
しっぽりできるところが見つけられないのさ。
札幌って海も山も近いから便利だよね。スキー場なんて車で30分以内だもんね。
券も安いし。わたしも滑りたいなー!今月ロッキーですべれたらいいなって計画中♪
>あさみちゃん
戻ってきちゃったよー(涙)。しばらく札幌生活のあさみちゃんが
うらやましい!お子たち、幼稚園は慣れたかな?
ほんっとお米のまずさには、ビックリした。まずいから食べないで
ダイエットできるかな・・・。
February 8th, 2010 at 0:28
>Miniちゃん
今のうちに、日本での生活を堪能してねー!
カナダはほんと住みやすい国なんだよね。なんでもでっかいし
自然もいっぱいだし、人もいいし、日本食だって入手しやすいし。
でも、やっぱり日本滞在から戻ると、あまりの差にしばらく放心状態。
便利じゃないコンビニエンスストアが目の前にあるんだけど、ほんと
使えないし(笑)。どこ行くにも車がないと遠いしね。
でも、Miniちゃんのカナダ移住を心から待っているよー♪♪
>まるこ
今回はね、高校のときの友達もすごく久々な子や先生にも
会うことができたんだよ!いつかまるちゃんにも会いたいなぁー。
いまやネットさまさま!こうやってオンラインでもみんなと会話
できると、海外に住んでいても近い気がするもの。
自分が生まれ育った街は最高だよ!これで1年に3回くらい
帰れたら言うことなしっ!・・・なんだけど、それはやっぱり無理。
February 8th, 2010 at 0:34
>あろあろさん
カルガリーに戻る途中、バンクーバーであろあろさんに会いに
行っちゃおうかと本気で思いました(笑)。オリンピックもうすぐですね~!
日本で食べたご飯は、本当にピカピカ光っていたんですが…
こちらのはパサパサで(涙)。刑務所のご飯ってこんな感じなのかしら、とか
思ってみたり。
また帰国できる日を楽しみに、カナダ生活を楽しもうと思います♪
早く春にならないかなー。
>しおぽん
ただいま~♪
今回ほど「帰ってきちゃったー」って思ったのは初めてだったの。
だから時差ボケもひどいのかなぁ。まだわたしの魂は日本にいる
気がする(笑)。
しおぽんは来月から北海道なのねー!いいな、いいな!
これからは少し暖かくなってくるし、過ごしやすいね。
楽しんできてーーーー!!!
February 8th, 2010 at 0:51
>uffoさん
帰ってきました~!
自分の友人や家族がいる生まれ育った街に、
帰ることのできる場所があるっていうのは、本当に
ありがたいことですよね。
uffoさんは東京がご出身なんですね。なるほど!
大都会東京からだと、比較のしようがないのかな・・・。
日本の便利さは、人間を堕落させてしまう気がします。
おいしかったり、可愛いものがなんでも簡単に手に入りすぎて
あれは夢の中だったのではないかと(笑)。
もうそろそろ夢から覚めなければ!
>めぐみ
今回も滞在中色々どうもありがとう!
おけがで、たくさんの収穫があったよ。
Pandaも本当に喜んでいたのだ。
あの鉄板焼きのお店も、オープンしたんだね。
めぐみも忙しいだろうけれど、「あの計画」実行できたら
いいよねー♪むふふ。
ポーランドだけではなくカナダにも遊びにきて!
February 8th, 2010 at 0:56
>みっちい
今回は先生とゼミ仲間に会えて、ほんと嬉しかったわー♪
先生のメアドの謎も解けたしね!
確かに!ぜんぜん10年ぶりな気がしなかったのはなぜ(笑)??
もっともっといろーんなこと喋りたかった気もするけれど
次回は、もっとレアな人呼んで集まろう!そして呑もう!
みっちいもご主人と離れ離れの時間が多いけれど
札幌での一人生活、充実しているようで刺激をもらっているよ。
また次回笑顔で会えますように。
February 8th, 2010 at 2:15
その気持ち本当によく分かります!!!でも、日本も離れてみてすばらしさを実感するので、ずっとあのまま日本にいたら”海外に住みたい!!!”って妄想で苦しんだかも。
またカルガリーでお会いできるのを楽しみにしています!
February 8th, 2010 at 11:01
おかえりなさい。
そうですかあ・・・私たちはそんなにまずいお米を食べているんですねえ(笑)
私はもう3年日本に帰っていません。私も帰りたーい!
私は東京出身なのですが、住んでいた頃は嫌いだった東京もここにいると恋しくなるから不思議です。まあ私の実家はほぼ神奈川なのですけれども。
美味しいものいっぱい食べてきましたか?以前の記事を見ていると、本当に楽しかったようですね。それが1番。羨ましいです!
時差ぼけゆっくり治して下さいね。
あ、ウェディングのお写真、どれも素敵ですね。私たちも日本に帰ったらプロに撮ってもらいたくなりました。
February 8th, 2010 at 11:33
長期滞在だったけど、あっという間の札幌時間だった感じが伝わってくるよー。
すすきのでの夜遊びの写真も良かった!素敵なパンダさんとの時間だね~~~。
カナダでご飯を食べてのけぞったというくだりは思わず笑ってしまいました♪
そんなに違うものなの???
日本だと国内の美味しいモノは今となっては普通にお取り寄せができてしまって
当たり前の贅沢がそこにはあるよね。
感謝感謝ですわ。
どこの土地でもいいものはいっぱいあるのだけど、やっぱり生まれ育った場所の良さは
格別なものだね♪
また北海道に帰ってくる時には是非是非お茶でもしようね!
(今度はOさんもお誘いしたいなと思っています~)
February 9th, 2010 at 3:18
おかえりなさーい!
日本への一時帰国、とっても楽しく過ごされたようですね。
そして、フォトウエディング。
もう、幸せオーラ出まくりでとってもキレイでしたよ。
私たちは野外だったけど、スタジオ撮影もいいな~と思いました。
なんか、かっこよくおしゃれに仕上がりますよね。
私は赤子を連れて、あさってから1ヶ月間、韓国&日本へお里帰りします。
おいしいものをモリモリ食べたいので、先にダイエットしておこうと思ったのですが
どうやら失敗しています。。とほ。 帰ってきてからだな。
では、行ってきまーす!
February 9th, 2010 at 16:42
>Hanaeちゃん
たしかに!そうなんだよね。外に出てみて、日本最高!っていうのを
実感したんだよね~。一度2年間限定とかで日本に住んでみたいなぁ・・・(遠い目)。
お互いカナダ生活をしている間は、カナダを楽しもうね♪
近々会えるの楽しみにしているヨ!
>Colzaさん
カナダに戻ってきました。
カナダにいる間は、まずいお米に気づかずにいられたのですが
一旦贅沢してしまうと、舌が覚えてしまうんですよね(涙)。
Colzaさん、3年間里帰りしていなかったのですね!
きっと次回日本に帰国すると驚きがいっぱいありますよ~。楽しみですね☆
でもなんといっても醍醐味は家族や学生時代の友人、
そしておいしい日本食にありつけることでしょうか…。
充実した2ヶ月でありました。
写真館でのウエディング、思った以上に良かったですよ。
日本でしか着れない白無垢や袴もぜひ試してみてくださいねー!
February 9th, 2010 at 16:51
>sawa
ほんっとにあっという間だったよ~(涙)。
でもsawaと会えて良かった!またカメラ談義しようね。
次回はOさんもぜひぜひ♪
ご飯はね、炊き方を工夫すればまだマシになるんだけれど、
普通に炊くと違いがはっきり分かるよ。おいしくないの・・・。
日本人のおいしい食に対するこだわりはすごいよ!
お取り寄せとか、あこがれるわー。
家族がいて、昔ながらの友人がいる場所って温かいところだよ。
次はいつ帰れるかな!
>toichingさん
帰ってきましたー!
toichingさんは野外で撮られたんですネ!いいないいな~。
緑が綺麗な季節に帰国したら、お外でしたかったです。
そしてそして!toichingさんは韓国&日本ですか!
なんてグルメな豪華2カ国…。ステキすぎです。
この際、ダイエットなんぞは気にせずに☆たーーんまり
おいしいもの楽しんできてくださいネ♪
レポ、楽しみにしています。