The Reason Why I’m Getting Chubby
ただいま日本滞在中
最近ウエストがどこにあるのか見当たりません。
緊急事態だと思うのですが、毎日おいしいものの嵐を受け止めるのに必死で
しばらく放置状態になりそうです。
カルガリーに戻ったら絶食予定。…ほんとか?
▲魚卵好きには堪りません。
いくら丼は、食べたいものリスト上位にあったのであります。
▲母のお手製いくらの醤油漬け。
キラキラ光ってる~!
▲こちらも食べたいものリストに入っていた
ふきの炊いたもの。
小さい頃から食べなれていた母の味。
日本に帰ってこないと食べられません。
お次は母の友人から届いた新鮮な貝付ほたて。
これまた巨大でビックリ。
▲ほたて、大好き♪
とーっても新鮮だったので、お寿司を握ることにしました。
▲ぶあつくて、大きなほたてだったので
1つを4等分にしてネタにしましたよ。
▲ほたてのヒモも、きれいに塩水で洗って
細かく切って軍艦巻きに♪
▲母とふたり、ほんわか湯豆腐と一緒に手作り寿司をつまみながら、
(私はもちろんお酒を呑みつつ)
「贅沢だね~!!」と歓喜のおたけび。
▲15時のおやつは、大好きな『一久 大福堂』の欲張り団子。
4種類のお大福が串団子になっているのであります。
行ってみたかったお店も攻めています。
母と買い物がてらに立ち寄ったのは、旬の素材やお野菜をたっぷり使った自然食バイキングの
「菜蒔季」(札幌ステラプレイス センター6F)。
▲おからとか、ひじきとか、切干大根とか、
もうもうもうもうもうー!(涙)
こんなビュッフェがカルガリーにも出来たらいいのに。
▲作りたてホカホカのきのこのおこわを、
席まで持ってきてくれるんですよ。
根が貧乏性なので、ビュッフェにくると必要以上に食べ過ぎてしまっていけませんね。
なのに、またまた友人と行ったのは、最近オープンしたばかりという北海道では有名な人気シェフ
YOSHIMIプロデュースのスイーツ・ビュッフェ”Shall we sweets ”(札幌パルコ8階)
オープンしたてということもあり、平日だったのに2時間待ち!
2時間待ちました、わたしたち(笑)。
▲デザートビュッフェらしく、店内も可愛らしい。
▲感想:2時間待つ甲斐ありー♪
デザートだけではなく、Yoshimiシェフならではのオシャレでおいしいパスタや
ご飯もの、サラダ、何種類ものおかずもあるので、デザートがそんなに食べられない人も大丈夫。
そしてデザートは、クレープやワッフルは焼きたてで提供してくれるし、
ケーキは何種類も小さくて可愛いのがたーくさん!
こんなステキなお店ばかりがある街に住んでいるみなさん、幸せですよ。
December 14th, 2009 at 12:39
ホント、幸せっぷりが伝わってくるよ!
わちきが札幌を離れてから何年経つんだ…
劇的に変わったよねぇ札幌。
スイーツはわちきも2時間待つっす!
December 14th, 2009 at 15:29
遅くなったけれど、お誕生日おめでとう。
ウエスト・・・前日のゆみの写真見たけどさー、あなた細いわよ!!カナダ人に、心配されてるんじゃない??
私もイクラ食べたいなー。
December 14th, 2009 at 16:08
えっと、どなたかも他でコメントしてましたが
貴女様が撮る、そしてあなたの胃袋に納まってる食べ物の写真達は、イヤミーズですのぉ。
いくらとか気絶しそうなほど美味しそうです。
ジャパンでのデザートもSAFEWAYのおちゃらけデザートとは比べ物にならないほどです。
これはまさにジャパンアート!
グビグビグビ(←なんだろっ)
December 14th, 2009 at 17:58
もうもうもうもう~~~!(涙)
写真をみて悶絶中。
o(>ロロロロ<)o
いくら丼の画像、ありがとう。
明日の我が家の晩御飯のおかずにしま~す。
December 14th, 2009 at 21:14
私も追いかけていますよー。神戸に帰ってきました。何もかもうまい!!今日まで1泊で名古屋周辺の瀬戸物買いに母と出かけ、食べた食べた。ウエストなんていう言葉は存在しません。もうそんなものなくなったー!!お互い楽しみましょうね!
December 14th, 2009 at 21:20
お誕生日おめでとうございます!
ステキな日を過ごされたんですね~
私も毎回帰る度に実感しますが、帰る場所があるということ、迎えいれてくれる家族がいること、美味しい料理が食べれること… ぜ~んぶが心から嬉しいんですよね。
遠く離れていても ちゃんとお花まで贈ってくれる旦那様もステキ!
そして…
今回の写真は本当に目の毒ですよ~~~
羨ましいわ~
札幌も随分変わったんだろうなぁ。
結婚と同時に離れ、もう○○年も経っちゃってるし、いつも帰ると実家の周りの変貌に驚かされます。
December 14th, 2009 at 23:26
②時間待つ、ってナカナカだね。友達と一緒居ても20分限界だなー。
何をして過ごすの??!と思ってしまった(笑)『食』にかける意気込みが違う!
Umiさん、カナダに戻ったら子供サイズだから!
お腹いっぱいにしてカナダへ戻らないと☆
December 15th, 2009 at 0:13
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!!
さらなるご活躍(!)を期待しておりますよ~♪
そ、それにしても、目に毒な食べ物のオンパレード・・・バンクーバーはシーフードが美味しい季節ですが、それでもやはり日本のこの食のバリエーションには負けますね・・・
日本って何ていい国なんだ!と思いません?
わたしこないだ帰ったときつくづく思いましたよ、ハハハ
もうこの際ウエストのことなんか気にせず、食べられるだけ食べて、思いっきり満喫してください~!!
December 15th, 2009 at 13:05
このページ、普通のブログと違って、職場から見れるのがいい(笑)。(他のは規制かかっちゃうんだよね。職業柄) 私も、秋から引き続き、おいしいものの誘惑に負けまくりです。パルコの”Shall We Sweets”は、私も狙ってます。スイーツをそんなにたくさん食べられないけど、見ているだけでも、幸せだから。カラフルで。Yoshimi Kitchen、おいしいもんね♪
A美ちゃんが帰ってきて、会うときは、ぜひぜひ誘ってくださーい!!携番、変わってないよ~。
December 15th, 2009 at 15:03
いいなぁ、いいなぁ☆ なんでも素敵すぎるのが日本だよねぇ! 夜遅くまで飲み食べ歩きするのが楽しいのも日本♪ こっちじゃやっぱり食べ物が大したことない上に高いから、そういうカルチャーにはならないんだろうーなー。
December 15th, 2009 at 19:09
素敵な日々を過ごしてますネ♪
和がたっぷりな食卓に和のおもてなしをたっぷり受けて
また一段と素敵な女性になるんだろな♪
UMIさん目線の札幌はなんだかとても刺激になります、
たっぷりの幸せを撒き散らしてください(笑)
ウエストなくなったー!ってなったら、ほくそえむとします♪(黒)
おいしそうにいくら丼食べてるんだろなぁって、なんだかわたしも幸せです☆
December 15th, 2009 at 20:32
>まるこ
このスイーツのお店、一緒にいったのは
まるこもお馴染みのH江だよ(笑)。
札幌、特に変わったのは札幌駅周辺かなー。
おいしいものたくさんあって、本当に大変!
でもしあわせ~♪♪
>Nagako
どうもありがとう~!!
いやいやいやいや。写っているのは上半身だから!
ウエスト部分やばいの、ほんと。
カナダでは、ちょっと太ってもカナダ人女性に比べると
a little girlと言ってもらえるけど、日本じゃ大変。
みんな横から見たら、すごい細いんだよ・・・。
December 15th, 2009 at 20:36
>SLの母さま
魚卵好きには、海外暮らしはきっついですよね。
このままいくと、わたし痛風になりそうです。
ジャパンの食事は繊細で、見た目もすばらしく
完璧であります。これでいくら食べても太らなければ
もっといいのに・・・。
私もそれではグビグビグビ!!!!
>しおぽん
もうもうもうもう~~!!でしょ??
ごめんね、しおぽん。カナダで見ると切ないよね・・・。
わたしは、このウエストと二重あごをなんとかしてから
カルガリーに戻らねば。
December 15th, 2009 at 20:40
>hanaeちゃん
hanaeちゃんも神戸に着いたんだね!日本へおかえり~!
食べるものすべてがおいしいよね。
わたしは、ウエストもやばいけど二重あごもやばいよ。
それにしても、瀬戸物ショッピングだなんて羨ましい♪
わたしも可愛い和食器を買って帰りたいなぁー。
>カプチーノ♪さん
どうもありがとうございます!
日本に住んでいる方にとっては、すべて「当たり前」のことに
いちいち感激している毎日です。
相当うざったい人かも(笑)。
札幌は、札幌駅周辺が特に変わりました。ショッピングも
質はいいし、色の種類も豊富だし、買いたいものがたっくさん!
でも、わたしは財布の紐をぐっと固くして、年明けのバーゲンまで
我慢の日々です(笑)。
なにせ円が高い~。それだけが苦痛ですね。
December 15th, 2009 at 20:44
>Marieちゃん
やるでしょ、2時間。
ずーーーーーーーーっと喋ってた(笑)。
なんかね、横から見たときのウエストが非常にやばい。
ついでにフェイスラインもやばい。
日本人女子ってどうしてあんなに細いんだろうね。
>あろあろさん
どうもありがとうございます!
日本は素晴らしい国でございます。お野菜も、いろんな種類があって
楽しいですよね。今日は紫大根を食べました。
これで円安だったら言うことないんですが・・・。
なんとか楽して痩せられる方法ないですかね。怪しげな広告とか
じっと見てしまう今日この頃です(笑)
December 15th, 2009 at 20:47
>みっちい
おぉ、職場から他のブログは規制がかかっているんだね!
日本はこれからクリスマスとお正月と、イベント目白押しなので
さらに太りそうで怖いよ。
パルコのスイーツビュッフェ、ぜひ行ってみて~。待つ甲斐あり!
A美ちゃんから連絡きたら、連絡するね!
わたし、ほーんと太ったけど笑わないでね。
>チッピーちゃん
そうそう、夜遅くまで外にいても、たくさん人が歩いていてネオンもキラキラで
お店がたくさん開いているのに、なんだかホッとしちゃう。
カルガリーの外食が高いのは、なんとかならないもんかねー。
家の近くのコンビニにはなんでもあって、日本って素敵だよね。
December 15th, 2009 at 20:51
>mtcさん
こんにちは、コメントありがとうございます♪
もう札幌大満喫中でございますっ!
こんな素敵な街に住めるmtcさんは幸せものです。
心から羨ましい(涙)。
ウエストなくなったどころか、二重あごも育成中でして。ふふふ(笑)。
ありがたいことに、いくらも食べるチャンスが多々ありまして
今は痛風の恐怖に怯えています。
December 15th, 2009 at 22:26
いいね~~~
美味しそうな写真がぞろりぞろり。
ねえねえ、それにしても、お寿司の握り方上手だよね。UMIちゃんったら。
ほたてのひもの軍艦巻き、美味しそう!!!
(一度、真似してお寿司っぽいの作ってみたら、見事お握り状態になったよ・・・華奢につくれない)
December 16th, 2009 at 13:59
お誕生日だったのですね。おめでとございます。沢山のお友達に囲まれてのお祝い、羨ましいです。
私も7日は誕生日だったのですよ。この国にすんでいると12月7日はすぐパールハーバーだね!って言われて・・・何だかあんまり嬉しくないです。しかも日本時間では8日。
お母様との食べ歩き、もっと羨ましいです。私も日本に帰ったら、母とお出かけしたいな。
いくら、最高に奇麗で美味しそう!!私も魚卵系大好きなんですよ。北海道、食べ物絶品なのでしょうね〜。
良い1年がUmiさんに訪れますように♪
December 17th, 2009 at 16:32
>sawa
昨日はどーも♪
そんなわけで、sawaも秘密兵器をぜひ使ってみてね。
手巻き寿司もおいしいけれど、握ったお寿司を自宅で食べるのって
なかなか贅沢な気分になるのでオススメです。
>Colzaさん
どうもありがとうございます!
なんと、Colzaさんとお誕生日が近いのですね、私は8日でした。
ジョン・レノンの命日です。そして、まさに日本時間の真珠湾攻撃で・・・。
あまりハッピーな歴史的瞬間ではないですが、自分はハッピーに
人生を楽しめたらな、とのほほんと生きております。
母の手料理って、実家を離れて遠くに住んでから、ものすごく恋しくなりました。
昔は気付きませんでしたが、こんなに手のこんだもの作ってくれていた
んだなぁー、って。
魚卵って、なかなかカナダでは手軽に食べられないですよね。
とびっこ、たらこ、いくら、だ~い好きです♪
December 17th, 2009 at 19:46
一久大福堂!懐かしいです。
こちらには『かりんとまんじゅう』という新作おまんじゅうがあり、
外皮が揚げてあって、カリカリかりんとうの味がするんです。
中はこしあん。餡ものは負けませんが(笑)
パルコのビュッフェ、羨まし過ぎですぅ〜〜。
お母さま、久しぶりにゆみさんと暮らして、どんなに愉しい時間でしょうね。
December 24th, 2009 at 11:12
>Taeさん
昨日もまた一久大福堂で大福を買ってしまいました。
新作?と思われる、お醤油で香ばしく焼いたくるみ大福があって
これも絶品♪でしたよ~。
かりんとまんじゅう・・・想像するだけでよだれが出そうです。
パルコのレストラン街はなかなか優秀なお店が多いですよね!
あのビュッフェは行く価値ありでした。