From the Winter City
Friday, October 16th, 2009ただいまカナダ滞在中
ううぅうう、寒い。
すっかり冬景色のカルガリーです。
(朝の雪景色を『朝時間.jpのワールドモーニングフォトクリップ』の方に更新しました。)
週末は15℃くらいまで気温があがるようなので、雪が溶けてくれるのを祈るばかり。
Pandaがポーランドに置きっぱなしの手袋とかブーツとかセーターとか持ってきてくれるまで、あと1週間。
耐えるしかありません。
そうそう、前回の記事で書いたバスルームの天井の件。
まだ終わってません。
わはははー!・・・と、もう笑うしかない。
天井はすっかり綺麗になったので安心したのか、
工事のお兄ちゃん最後の詰め(通気口とファンのパネルをつける)が
できておりません。
「あと最後は2分で終わるから!」と言い残したのが、この間の月曜日。
今日も3回くらい電話したんですけどね、今日はずぅぅーっと留守電。
でも諦めないぞ~!
***********************************
さて、Thanks giving day(感謝祭)も終わり、街の中はハロウィンに向けて
準備に忙しそうです。スーパーに行けば、でっかいパンプキンを抱えて出てくる人の多いこと!
そんな街の様子を横目に、相変わらず食欲旺盛なわたしはおいしい時間を
過ごしておりました。
感謝祭はお世話になっているM家族さんのところで、豪勢な夕食をご馳走していただいたり。
(残念ながら写真なし!)
とても嬉しい新しい出会いがあって、ほっこりカフェの暖炉のそばでお茶したり。
▲ホットチョコレート☆
また別の日は、お友達と17aveにあるベジタリアンレストラン『Coup』へ行ってみたり。
ここ、すごいのね!11時半くらいに到着したのだけれど、その後どんどん人が
入ってきて、ランチタイムは満席でした。
▲お友達が頼んだ『Grilled treehouse sandwich』。
ひまわり&ライ麦パンの上に乗っているのはスモークしたお豆腐。
▲わたしは、『Beachfront hot pot』。
ちょっぴり辛めのココナッツ、トマト、ライムベースのスープに
レンコンや枝豆などお野菜たっぷり。そして麺はライスヌードル。
店内はオシャレで、とてもヘルシー気分になるベジタリアンレストラン。
でも、メニューはパン系が多くて、玄米好きな私はちょっと悲しかった。
そしてそのまま近くのMelroseへ流れ込み、スイーツとコーヒーでまったりお喋りタイム。
▲お友達はアップルパイ&アイス。
このお友達、美人さんで細いのによくまーたんまり甘いもの食べるのよ。
▲私が食べ切れなかったチョコブラウニーまで、食べてくれた♪
ベジタリアンなランチを食べたあとで、これだけスイーツ食べている私達☆
そして、お友達に招待いただいて参加したポットラックパーティでも
おいしいものをいただきました。
▲4種類もの手作りベーグル!
モチモチですーごーーくおいしかった!
▲豪華でしょ~!
私が持ち込んだのは、一番奥に見えるサラダをミニタルトにフィリングしたもの。
他の方のメニューに比べるとお粗末なので、ぼかしてます(笑)
▲イタリア料理教室を開いているHちゃんの
本場仕込みの森のパスタ。(本当のタイトル忘れました・・・)
こ、こ、こ、これもすんごくおいしくて、ビックリした!
マッシュルームがとても味わい深く調理されていて、パスタももちろんアルデンテ!
▲デザートはホームメイドのプリン~♪
すごーく久々に手作りプリンをいただきました。すごく懐かしい味。
おいしかったなぁー。
素敵な会に招待してくれて、本当にどうもありとう!
そして、別のお宅では、こんなかわいいティーセットで手作りヘルシースイーツを
いただいたりもして。
▲聞いたらやっぱり日本から持ってきたそうな。
このお茶碗すっごくすてき~。
…と、遊び歩いてばっかりいて「家で料理してんのー?」と突っ込みが入りそうですが
ボチボチしてます。ボチボチ・・・ね。
▲これ、最近撮った唯一の料理写真(笑)。
アーティチョークとサーディンのパスタ。
以前作ったこのシチリア風オイルサーディンのパスタをちょっとアレンジして
アーティチョークを加えてみました。
アーティチョークはお友達(この方もイタリアンなご主人持ち)イチオシの
酢漬けのアーティチョーク。
▲以前我が家に遊びにきてくれた際に手土産で
持ってきてくれたのです♪
このパスタがね、ワインと一緒にいただくとなかなかなのですよ☆
ということで、相変わらず一人酒している私なのでした。
※『海外でおいしく楽しく暮らすコツ』で酒飲みネタを更新しました。
※『朝時間.jpのワールドモーニングフォトクリップ』も更新してまーす。