Single Life Again
ただいまカナダ滞在中
カナダでの長いバケーションを終え、Pandaがまたポーランドへと旅立っていきました。
私はビザの関係で、今年いっぱいヨーロッパには行けないので
カナダにて待機であります。
が。
本来の予定では、Pandaは8月にポーランドへ行って、3週間くらいで
すぐカナダに戻ってくるはずだったので、私の秋・冬の洋服やコート、ブーツ類が
すべてポーランドに置きっぱなし~(涙)。
今回10月下旬までPandaは帰ってこないかなりの長期出張なので
困っちゃった~と思っている今日この頃です。
あんまり寒くなりませんように・・・って思っていても
結局10月には雪とか降っちゃうんだろうなぁー。
カルガリーの寒空を夏服で歩いている人がいたら、それは私です。
ちょっぴり風邪気味なのはそのせいなのかしら。
そんなわけで、出発前はいつものようにドタバタドタバタしていまして
すっかりブログを放置してしまいました。
なんかね、色々あったんですよ。
新しいことをあれやこれやと始めたおかげで
たくさんのたくさんの新しい刺激的な出会いがあったり。
今日は葬儀に出席してきたのですが・・・
信じられないような悲しい出来事がお友達に起こってしまい一緒に泣いたり。
なんだか毎日いっぱいいっぱいなこの頃です。
▲出発前のPandaによる強いリクエストにより
クッキー2種を焼く。
しっとりやわらかいアメリカンチョコチップクッキーと
さくさくのラング・ド・シャ。
ちなみに背景に写っている缶は、いつも焼いたクッキーを入れておく入れ物。
なかなかオシャレなコラージュの缶なので、お気に入り。
▲Pandaがいないときは、私が食べたいものを
思う存分食べるチャンスでもあります。
ねばねばオクラと茄子のカレー。
そして最近買ったものの中でお気に入りがこれ。
▲2010年バンクーバー冬季オリンピックの
キャラクターが可愛いストラップ。
いやね、実は車をよく運転するようになったのはいいのだけれど。
うちはコンドミニアムなので、地下駐車場に入る際に2回ほど
セキュリティーセンサーがあるのです。
よくデパートの駐車場に入る際に、機械からチケット取ったりしなくちゃいけないじゃない?
あんな感じで、車の窓を開けて手をぐいーーーっと伸ばしてキーセンサーをピピっとしないと
居住者用のパーキングエリアに入れないのです。
写真に写っているグレーの丸っこいのが、そのセンサー。
それがまた、感度の悪いセンサーでね(泣)。カナダの機械なんてそんなもんですよ。
左手を一生懸命伸ばして、頑張るんだけれどなかなかピピっという音が鳴らないわけです。
この間は、左手から左足にかけて思いっきりつってしまったくらい。イタタタタ。
で、発見したのです。
前方を走っている車が、ストラップの遠心力を使って窓からポイっと
センサーを壁に打ち当てているのを!
なにも手を一生懸命伸ばさなくても、ストラップを買えばいいんだ!と目からウロコ!!!
という長いストーリーの故、ストラップ購入となりました。
先日、日本に一時帰国するお友達が、お土産にバンクーバーオリンピックグッズを
買って帰るんだーというのを聞いていたので、The Bayのオリンピックグッズの
ショップへ行ったらあったのです。
▲キャラクターたち、結構かわいい。
わたしとしては、真ん中のQUATCHiが好きです。
今度日本に帰国する際には、カナダからのお土産はこれで決まりですな~!
<お知らせ>
1年半ぶりに、NHK地球ラジオに出演することになりました。
日本時間では 9月12日(土) 午後5:05~6:50の放送で、
「世界まるごと質問箱」と「ワールドテレホンネットワーク」の
ふたつのコーナーに出演します。
カルガリーでは、ちょうど深夜2時なのですが生を聞くのは大変ですが
放送後、ネットで放送を聞くこともできるようなので、お時間ある方
聞いてみてくださいませ。
September 11th, 2009 at 14:46
そうなんだぁ。色々とあったのねぇ。
葬儀とは悲しいのぉ。私も最近愛犬が天国に行ってしまって
家の中のemptynessに戸惑いを覚えておりますわ。
あと、駐車場のセンサーの件。笑えるねぇ。
自分で「ピッピッピ~」って音立ててシャッター開けたい気分になるな。
September 11th, 2009 at 17:42
そうなんですか。
しばらく1人暮らしなんですね。
ポーランドで1人よりは気晴らしできる所もありそうだけど、御主人がいないと淋しいですね。
ストラップの遠心力を使って窓からポイ! とは…
そんな方法があるなんて、ビックリ。
感度の悪いセンサーもそれには反応するのですね~
その方法、アパート住民に広がったりして。
(次は、ストラップを振ってるUmiさんを見た誰かが…)
いろいろあったようですが、元気だしてね。
無理せず、泣きたい時は思いっきり泣くのがいいですよ~。
September 11th, 2009 at 21:38
ふふふ、ある意味カナダ人らしいLazy的発想じゃない?遠心力を使うなんてw
それには反応出来るシステムというのがまた。。。。ww
今度ゆっくりSkypeしようぜーー。
September 12th, 2009 at 0:49
バンクーバーオリンピックグッズ、かわいいよね☆ 明日から4日間バンクーバーで、リッチモンドのチャイニーズナイトマーケットにも行くから、偽物グッズ、安くでおいてないか探してこようっと!なんてね。:)
ダーリンいない間、私も今月は日中時間あるし、またお茶でも♪
September 12th, 2009 at 4:36
Umiさん、こんにちは。
私もオリンピックのキャラクターの中で真ん中のごっついのが一番好きです。うちもコンドはセンサー式で、これまた読み取りがうまく出来ないと、何度も何度もパーキングでボタンを押したり、フォブも電池がなくなりかけると、スムーズに開かなかったりと、中々困ります。私は運転できないので、ストラップ、考えもしませんでした。
旦那さん出かけてしまって寂しいですね。でも私の場合、今最高にUmiさんが羨ましいです。一人で自由に時間を使いたい!(式を1週間後に控えた女の言うことではありませんよね~。)
日本にいてもカナダにいてもどこにいても、辛いこと悲しいこといっぱい起こりますね。私もよくいっぱいいっぱいになっちゃいます。でもそれが人生なんですよね。辛くても時間がきっと楽にしてくれるはずです。いっぱいお友達と話して、ゆっくりして、ゆっくり元気を取り戻して下さいね。
ブログ更新、楽しみにしてます♪
おころでUmiさんは元々ラジオスピーカーだったのですか?あとでネットで検索してみますね。
September 12th, 2009 at 5:38
お久しぶりでございます!カルガリーはすっかり秋ですねぇ。でも9月が一番好きです☆
Single again…私も2回ほど子供が生まれる前に旦那が出張で、ひとりで家にポツーンとしていたら、お化けが出てきそうな妄想に駆られて、そっこうベッドへGOしました。今考えたら、友達呼んでワインでも空けてワイワイ騒いでおけばよかった!UmiさんはSingleを楽しんでくださーい!
September 12th, 2009 at 11:29
>SとLの母さま
いつも側に居てくれた存在がいなくなってしまう・・・ということほど
悲しいことはないですよね。
生きていると、いろいろ残酷だー!と思うことにぶち当たるときがあって
やっぱり凹んでしまいます。
センサーね、ほんと自分で笛でも鳴らしたらシャッター開いてくれると
いいのだけれど(笑)!体の左半分つったときは、どうしようかと思ったっすー。
>カプチーノ♪さん
そうなんです、しばらく一人身。
いつも3~4週間で寂しくなった頃に帰ってきてくれたんですが
今回は6週間。ちょっと長いなぁ~、と思っとります。
うふふ、このストラップをポイと窓から華麗に投げつける技、
後ろに車がいるときには、自慢げにやってみようかとウキウキしてます(笑)。
やさしいお言葉、ありがとうございます。ショッキングすぎて
涙を止めることができないほどでした。でも時に涙を流すって
いうのは、大切なことですよね。
September 12th, 2009 at 11:33
>Marieちゃん
カナダ人のLazyな技にめっちゃ感激しちゃったよ。
たまにセンサーが全然届かなくて、仕方なく車のドアあけて
片足出してやったりしてさ、苦労ばっかりだったんだもの(笑)。
なんか、センサーもめっちゃ気まぐれで腹立つのよね、プンプン。
スカイプ楽しみにしているねー。もう髪切ったのかな。
>チッピーちゃん
そうだ!バンクーバー行くんだもんね!楽しんできてね~。
ナイトマーケットいいなぁ。去年ちょうどナイトマーケットをやっている
時期に行ったのだけれど、タイミングが合わなくて行けなかったんだ。
チッピーちゃんが職場復帰しちゃうのさみしいよぉー。
またお喋り&お茶しよーね。
September 12th, 2009 at 11:43
>Colzaさん
うふふ、QUATCHiってばでかいけれど、なんだか触ったら
温かそうで、かわいいですよね。
一人生活、気ままで確かになかなか快適でもあるのですが
6週間となると、ちょっと寂しくなりますよ~。
でも一人で自由に時間を使いたい気持ち、よぉーーく分かります!
一人時間って、妄想したり好きなことしたり、贅沢な時間ですものね。
Colzaさんの言葉にとっても癒されました。どうもありがとう!
人生って楽しくて愉快なことばかりじゃないんですよね。
友人がどれだけ心を痛めているかと思うとしばらく気が気じゃなくて、つらかったなぁー。
でも昨日彼女の顔を見てハグしてお話して、少しほっとすることができました。
学生時代、ラジオで喋っていたこと実は恥ずかしながらあるのですが。
でも今回のNHKラジオは、ご縁があってカナダに住んでいる日本人ということで出演する
だけなんですよー。今晩なので、ちょっと緊張してきました☆
>AIAKOさん
こんにちは~!私は夏より冬が好きなので、夏の暑さが落ち着いて
涼しい風が吹く9月が、私も好きです!
それにしてもお化けの妄想に笑いました♪かわいいなぁーAIAKOさんってば。
わたしってば、旦那を空港に送りに行ったその足で、そのままワイン持って
ガールズパーティへ行ったつわものでございます(笑)。
楽しまにゃ損損♪
September 12th, 2009 at 17:21
UMIさん こんばんは。
お時間があったので聞いています。ラジオ。
思った通り、素敵な声ですね。
それにしても、3,4分でカルガリーを紹介してしまうなんてさすがですね~。
原稿なんてないですよね?
すごいなあ。
なんで、出演できるのかも不思議。
もしかしてUMIさんって有名人なんでしょうか??
日本でいう残暑をインディアン・サマーというのが印象的でした。
では、引き続きラジオ聞きたいと思います。
September 14th, 2009 at 10:24
>kaeruさん
こんにちは、ラジオ聞いてくださったんですね~!
ありがとうございます。
一応、事前に打ち合わせがあるので何を聞かれるかなどは
分かっているんですヨ☆
ちなみにわたし、ぜーーんぜん有名人でもなんでもありません(笑)。
今日はこちらは快晴!夏のようなお天気でした。