オススメをおいしく食べる
カナダには日本では馴染みのないお野菜やフルーツはもちろんのこと
ドレッシングやジュース類も目新しいモノがたくさんあります。
が、お国が違えば味覚も違うので、なかなか新しいモノにトライするのには
勇気がいるのであります。
今までも興味本位で買ったはいいけど、一度味見をして口に合わなくお蔵入りしたドレッシングや
ソース類も多々。
嬉しいのは友人の『コレおいしかったよ~』という話や、同じカナダに住む方たちのブログでの情報♪
最近、私の『おいしそうアンテナ』にピピピ!とひっかかったオススメ達を紹介しちゃいます。
まずは同じく北海道出身カルガリー在住のお友達、しおぽんのブログから。
いつも品数豊かで体に優しい食事の写真にヨダレを垂らしているわたし。
しおぽん家の食卓にあがる『ケール』という野菜に興味津々だったので
買ってみました!

▲これがケール。和名はハゴロモカンラン。
栄養に富み、ビタミンの含有量は緑黄色野菜の中でも多く
あの青汁の材料として利用されているのだとか。
いつもしおぽんの写真では、調理済みの写真が載っていたので
スーパーで『Kale』の札を探し当てたのはいいのだけれど、商品札の下には
見たことのない野菜が4つくらい並んでいて、どれがKaleなのかさっぱり分からないという事態が発生(笑)。
結局店員さんを捕まえてどれがKaleなの?と聞いて無事Kaleをゲット(照)。
どうやらキャベツの原種らしいので、生でそのままサラダにして食べたり
蒸して食べたり、スープに入れたり、ピザの具にしたり…とキャベツと同じように食べてます。

▲蒸しチキンと一緒にごまマヨネーズと和えただけのサラダ
青汁に使われるっていう位だから苦いのかなぁーと思いきや、そんなに主張する味も持っておらず
食べやすい。
これでビタミン含有量が多いというのなら、どんどん摂取したいなぁーって思いました。
改めてスーパーの野菜棚を見ると食べたことのない野菜がたくさんあるもんですね。
しおぽん、おいしい情報ありがとー♪
青汁つながりで、続いてはコチラ。
いつもセンス抜群の素敵な写真でバンクーバーの生活を発信しているあろあろサンのブログで紹介
されていたこちらのジュース。

▲うひー!すごい色!!!
Happy Planetから出ている「extreme green」というジュースです。
名前の通り、めちゃめちゃ緑色でございます。
見るからにヒドイ味を想像してしまうのですが、
あろあろサンの『めちゃくちゃ美味しい。とにかく酸っぱさと甘さのバランスが絶妙。』という
コメントを信じて購入♪
SafewayやCO-OPのような普通のスーパーでは売っていなく、
見つけたのはオーガニックストア『Community Natural Foods』(1304 10 Ave SW)。
ジュースに含まれるフルーツやお野菜は詳しくあろあろサンの記事に書かれているので
参照すべし。
コップに注ぎトロリとした緑色の液体をジーッと凝視した後、思い切って飲んでみると!!
☆おいしい~~☆
これは期待以上のおいしさ!
甘酸っぱくて、臭みもまったくないし、爽やかでおいしい!
お試しで小さなボトルを買ったけれど、次回はでっかいボトル購入しちゃおう。
もうひとつ、ピーチやマンゴが入ったclean greenというのも買ってみたので
飲んでみようと思います。
ちなみに野菜嫌いなPandaに飲ませようと、少し残しておいたのだけれど
『後で飲んでみるよ』という言い訳を3回ほど繰り返して、いまだ飲んでおりません。むむぅ。
これ飲んでくれると助かるんだけどなぁー。
日本で伊藤園の『緑の野菜』を愛飲していた私。
カナダでおいしい野菜ジュースを捜し求めていてやっと見つけたお気に入りの味。
はっきり言って『緑の野菜』よりおいしいゾ。
あろあろサン、このextreme greenを紹介してくれてありがとうございまーす♪
最後はいつも役立つ情報がいっぱいのitgzサンのビバ!カルガリー Zにて紹介されていた
焼肉のタレ♪

▲うっかり裏側のフランス語表記ラベルを撮ってしまいました(汗)。
英語では『MEMORIES OF KOREAN BARBECUE』と
書いてます。
このラベルのデザイン相当怪しいですが(笑)
なかなかいい仕事をしてくれます!
Super Storeブランドなので、 Super Storeで買えます♪
日本の焼肉のタレ、カナダで買うとやっぱり高いのですよ。
なので、私はりんごや玉ねぎをすってオリジナル焼肉のタレなんぞを手作りしていた
わけですが、やっぱり面倒なときもあるわけでして。
こういうお手軽価格で買えるおいしい焼肉のタレがあると大助かり~~!

▲コリアンスーパーでおいしそうな豚肉薄切り肉があったので
パプリカと玉ねぎと一緒に、このタレで炒めました。
そう、私は牛肉よりも豚肉派。
思わず白いご飯がススム、ススムでお茶碗2杯。
ちょっぴり甘めなタレですが、白いご飯もビールも進むおいしいお味。
Pandaはかなり気に入った模様。
いつもながらitgzサン、おいしい情報に感謝です。
今日も『おいしそうアンテナ』稼動中。
食いしん坊の探求は果てなく続きます。
※ちなみに9月からスタートしたドラマ『90210』見ている方いますかー?
懐かしのビバヒルが、新しくなってスタートです♪
オープニングの音楽はもちろん同じ、懐かしいケリーやブレンダまで出てくるし
Peach Pitのおっちゃんもそのまま~。懐かしすぎて倒れそう。ブレンダの年老いた姿に涙です。
でも第一話を見て、やっぱり内容がティーン向けすぎてその後見るのをためらってます…。
September 11th, 2008 at 6:09
ケール、うちらもオーガニック・マーケットで、ホウレンソウ(だったか)より、ずっと栄養があるというラベルをみて食べてみて以来、結構使ってるよ。 ちょっと苦味があるけど、シャキシャキ感があって、炒め物にしたりしてもおいしいよね☆
September 11th, 2008 at 6:20
Umiちゃん、紹介&おいしい情報ありがとう!
そうだね、いつも調理済みの画像だったもんね・・・(汗)
私もケールは、KIKIちゃんに教えてもらったのよっ。
焼肉のたれ、今度Super Store行ったら、絶対買いますっ!
あ、ちなみに私も豚肉派です。
September 11th, 2008 at 9:32
ケール!
苦そうって思いました。サラダ、美味しそうです〜♪
海さんの手にかかると、なんでも美味しくなりますね!!
September 11th, 2008 at 21:20
青汁の元ケールが生でおいしいだなんて!びつくりだわ。
なぜ日本ではわざわざ青汁で摂取するのだろう「良薬口に苦し」とかってことにとらわれているのだろうか、、
豚うまいよねー、外食では牛。だけど家では豚が多いなー、豚しゃぶ最高!
September 12th, 2008 at 1:24
お~ついに発見しましたか!
これほんとに美味しいでしょう、オススメなんですっっ!
そうそう「緑の野菜」より美味しいとわたしも思います!
・・・と、ついコーフンしてしまいました(笑)
他のジュースよりちょっとお高いんですが、コスコ(あの業務用の商品なんかが売っている量販店です)で2本パックがけっこう安く手に入ることがわかりました。
カルガリーってコスコはあるんでしょうか?
ケールってそんなに苦くないんですね・・・てっきり苦いものだと思い込んでました。
今度試してみます。
「90210」、昨日ちょっとだけ見ました。
やっぱり一番人気があったころの栄光(?)はもうないかも・・・
ほんとにケリーもブレンダも年老いていて泣けましたね(笑)
昔のブランドン役のJason Priestleyが、バンクーバー出身だったのを最近知りました。
September 12th, 2008 at 7:11
今は朝7時くらいですかね。お休みの日は、5時とか無駄に早く起きてしまいます。
そのジュース、あの色・ドロドロ感は野菜嫌いにとっては、相当ハードル高いですね。pandaさんの気持ちがよ~くわかります。伊藤園は私も飲みますけど、最初は勇気が要りました。飲んでみると美味しいですよね。
September 12th, 2008 at 13:44
焼肉のたれおいしそう!!今度うちも試してみますね。
90210見てますよ。いちよう2回目も見てしまいました。悲しいのはティ-ンよりもケリ-世代の話の方に
目がいってしまうけど。(同僚の先生とか。)ケリ-ママも出ててけっこうおもしろかったよ。今回。
September 13th, 2008 at 1:28
>チッピーちゃん
栄養価が高いお野菜と聞くと飛びついちゃうよね♪
私Safewayで買ったから、あんまり味しなかったのかなぁー?
今度オーガニックなお店で買ってみよう!
>しおぽん
いやーSafewayで見たことのない野菜がたくさん並んでいた
のには参ったよ(笑)。大きめ野菜にはステッカーも貼ってなくてさ(笑)
ケール料理、いろいろ研究中でーす。ありがとうね。
やっぱり豚肉だよね。薄切り肉がもっと手軽に購入できるといいのだけれど。
このタレ試してみてね☆
September 13th, 2008 at 1:30
>Taeさん
私もケールは苦いと思っていたのですけどね。
カナダの野菜は基本的に大振りで味が薄いのが特徴なので(涙)
もしかしたらそのせいかもしれないです…。
>妻
ケールって日本のスーパーでも普通に買えるのかな?
カナダの野菜って形ばっかり大きくてあまり味がしないことが
多いのだけれど、日本で買ったらもっと苦味が強いのかもね。
豚しゃぶ最高!大好き~!・・・食べたいなぁ。
こっちでは豚の薄切り肉ってアジア系スーパーにしか
売っていなくて、塊肉より高いもんだからなかなか気軽に買えないのが
悩みです。ううううう。
September 13th, 2008 at 1:38
>あろあろサン
結構探し回ったので発見したとき、相当嬉しかったです♪
トロリとしている分、味が濃厚ですよね。このジュースの後に
緑の野菜を飲んだら、絶対味が薄く感じると思いますっ!
コスコ、カルガリーにもあります☆…が二人暮らしな私たちは
あまり行くチャンスもないのが悲しいところ。
確かにちょっとお高めですよね。
小さいボトルでも結構なお値段でした。
ケール、オーガニックなお店で買うともっと味がするような気がします。
試してみてくださいネ。
私はケリーファンだったので、まだケリーはひいき目で見ていたのですが
ブレンダの二の腕やたるんだお肌を見て、本当に悲しくなりました。
ブランドンはバンクーバー出身だったんですね!あぁ本当に懐かしい。
>komeさん
今日も早~い!お休みの日に早起きできるなんてすごく羨ましい。
ついつい二度寝を楽しんで午前中を無駄使いしてしまって
いつも後悔しちゃうんですよね。
ちなみにpanda、ようやくジュースにトライしました。
しかも『スプーンで一口なら飲む』と言って…(笑)。
そうなんですよ、どうやらトロリとしたのがダメみたいです。
komeさんも野菜嫌いですか?
September 13th, 2008 at 1:40
>まゆサン
焼肉のタレって一本あると便利ですよね~。
これでお野菜炒めてもおいしいので、ぜひお試しを!
おおお!2回目見たのですね。そうそう確かに親世代の話題についつい共感
してしまう。そうか、ケリーママも登場したのですね。続けてみてみるか…。
September 14th, 2008 at 12:21
UMIさんへ
はじめまして★いつもブログ読んでいます^^
きれいな写真と気になるカナダ情報がいっぱいで、日本にいたときから
チェックしてました。w
実は私もいまカナダにいます。9月からMedicine Hatに長期留学に来ています。
1年半前にバンクーバーで2か月の短期留学経験をしたのをきっかけに、
すっかりカナダ好きになってしまいました^^;
来月、カルガリーに一人でShort Tripに行こうかと考えています。
ご迷惑でなければどこかお勧めの場所やホテルなど教えていただけたら、と思います。
これからも素敵な情報楽しみにしています★
Kanae
September 15th, 2008 at 9:11
>Kanaeサン
はじめまして、こんにちは。
コメントありがとうございます!
Medicine Hatに留学されているんですネ☆
9月からということは、本当につい最近スタートした留学生活ではないですかっ♪
これから楽しみですね。
カルガリーは観光名所というところはコレといってないのですが(涙)
ショッピングをするならChinook Centerが一番いろんなモノが揃っているし
Cトレインの駅から近いのでオススメですヨ。
あと、ダウンタウンにあるPrince’s Island Parkでは
リスなどの野生動物に遭遇したりできるお散歩が楽しい公園です。
ホテルはカルガリーで使ったことがないのですよ…。
なのでオススメは分からないのですが、よくB&Bを利用している留学生の話や
ダウンタウンにあるアパートの一室を一日30ドルほどで貸している広告を見たりするので
参考にしてみてはいかがでしょうか。
カルガリーの旅が素敵な旅行になりますように♪
–
September 15th, 2008 at 12:35
UMIさん
返信ありがとうございます!
そうですね、、学校もまだ始まって二週間ぐらいしか経っていませんが
まだまだこれからが楽しみです♪
私は外語の専門学校を卒業して、すぐにホテルに就職したものの、
身体を壊してしまいました。それ以来もう一度カナダに戻りたくて。。。
ボーナスを貯めて一年半働いたホテルを辞めて戻ってきちゃったんです(笑)
Medicine Hatもまだ詳しくないんですが、とても小さな街でモールなども少ないので、
おそらくカルガリーではショッピングがメインになりそうです^^;
ダウンタウンにリスが見られる公園があるなんて、素敵ですね!
バンクーバーもそうですが、自然が近くてカナダらしい*^-^*
B&BもMotelなども未経験なので、いろいろと調べてみようと思います☆
またコメントするかもですが、今後もよろしくお願いします:‐)
あ!ちなみに90210観てます★w
September 16th, 2008 at 3:21
>Kanaeサン
Medicine Hat、アルバータ州ですよね?
小さな街だと日本人もいないだろうし、勉強するには最適ですね!
体の調子はもう大丈夫なのですか?それだけ努力して貯めたお金を使うと
勉強にも力が入りますよね、応援してます♪
日本食が恋しかったら、カルガリーにはT&Tやコリアン系のスーパーなどの
お店もあるので買い物できますよ☆
だいたいCトレイン沿いにあるので、交通の便もいいところです。
こんなブログですが、また遊びにきてくださいねー。
September 18th, 2008 at 4:53
初めまして。トロント近郊に住んでおります。
あろあろさんのページからお邪魔させていただきました。
とっても写真が素敵で、読み続けておりましたら、この記事に到達。
私も「野菜生活100 緑の野菜」を日本からわざわざ取り寄せて飲んでおります。
でも、カナダでも、さらにおいしい野菜ジュースが手に入るんですね。
これはすごくよい情報をGETできました!ありがとうございました。
また遊びに来ますね。
September 18th, 2008 at 14:01
あのジュース美味しいんですね!早速明日にでも挑戦してみよう♪
なんだかすっかりご無沙汰してしまって・・・。来週会えるのを楽しみにしてます^^
September 19th, 2008 at 11:25
>mitan_booサン
はじめまして!コメントありがとうございます。
なんと、緑の野菜を日本から取り寄せているのですね!それは素敵すぎます♪
緑の野菜、飲みやすいしおいしいですよね。
でも、もう大丈夫です(笑)。ぜひこのextreme greenをトライしてみてください。
おいしいですよ。
mitan_booサンのトロント生活、早速お邪魔しにいきますね。
こんなブログですが、どうぞまた遊びにきてくださいっ!
>NORIちゃん
そうなのよ!見つけたとき嬉しかったんだぁー。
ちょっとお高めだけれど、おいしいよ!
来週楽しみねー、待っているわ♪
October 5th, 2008 at 12:06
[…] clothes… I had so much fun there. Everything is super huge. I bought some meats, fruits, and a vegetable juice I like. After shopping, we had a tea at Tim Hortons (photo 7). Thank you for taking me […]