満腹 Happy Days
相変わらず食いしん坊万歳!な毎日を過ごしている私です。
おいしいものを食べてそれだけでハッピーになれるんだから、
自分でも相当お手軽&能天気な性格だなぁーと思います。
最近作ってなかなかヒットだったのがこちら。

▲ 私の好きな料理研究家 行正り香さんのレシピから
『シチリア風オイルサーディンのパスタ』。
簡単なのにおいしくてセンスのよい優秀レシピが多い彼女が大好きなのです。
これも缶詰のサーディンを使うので、10分もあれば出来ちゃう簡単料理。

▲今回私が使ったオイルサーディンはこちら。
たっぷりのオリーブオイルにニンニクと赤唐辛子を投入して香りを出したら、
缶のオイルごとサーディンを加え、さっと炒めたら茹でたパスタに盛り付け。
フライパンに残ったオイルもしっかりパスタにかけて、
トマトもさっと炒めて盛り付けたら、コショウをゴリゴリ、お塩少々。
削ったパルメザンチーズとチャイブ(パセリも可)をパラリ。
なんて簡単なのかしら。むふ。

▲簡単なのにおいしいって
すごい素敵だ(笑)
缶詰はサバでも鮭の水煮でもアンチョビでもオッケーとのこと。
今気づいたけれど、彼女はカリフォルニア大学バークレー校を卒業していたのですね。
このバークレー校のESL!
私、大学生のとき短期留学していたのです。
うーむ、全然接点はないくせにそれだけでさらに親近感アップだ(笑)
彼女は広告代理店(しかもD通)に勤務するかたわら、趣味だった料理が評判となって料理家になったそうで。
多忙な中でも簡単でおいしいレシピを作り出すところに、尊敬の念なのです。
続いてこちら!

▲7月14日放送の『SMAP×SMAP』のビストロスマップ、見た?
織田裕二が食べていたおいしそうなバクダン丼にガツンとノックアウトされた私。
早速お手製納豆と我が家のシソちゃんと魚介類で作りました。
ビストロスマップのはね、海ぶどうとかイクラとか豪華食材が入っていたのだけれどね…(悲)。
でも、満腹満足になりました♪
さて、現在Pandaがポーランドに行っているためカルガリーで独り暮らしをしているわけですが、
おかげさまで毎日のように誰かが遊びにきてくれたり
友人のお宅にお邪魔する機会が続いていて、お昼寝する暇もありません(笑)
ま、『誰か』には義父とか、生命保険会社のアドバイザーさんとか含まれているんだけど。
そうそう生命保険。
結婚して永住権申請も落ち着いたので、私が日本で入っていた生命保険とか
夫婦揃っての家計事情を見直し中なのです。
老後への備えとかね(笑)、いろいろあるわけでして。
そんなもんで、カナダでの積み立てしながらの終身保険や
RRSP(Registered Retirement Savings Plan)などなど含めて
説明しにきてもらったのだ。
他社にも色々とプラン別に見積もりを頼んでいるところなのだけれど、
日本と制度が違う部分も多々あって、なかなか勉強になるなぁーと思う今日この頃なのでした。
まぁ、焦ることでもないのでゆっくりいきますですよ。
で、満腹Happy Daysの続きね。
Wii FitフレンドのNちゃんが仕事帰りにきてくれたので、
食べたかった豚の角煮で一緒に晩ご飯。

▲大根も一緒に煮ました。
奥に見えるサラダのドレッシングも行正り香さんのお手軽レシピ。
すりおろした生姜、ゴマ油、ポン酢、おしょうゆ、すし酢を同量にて混ぜるだけ。
私はさらに白ゴマをプラス。
さっぱりしていて、辛いものや脂っこいお料理の口直しにぴったりのドレッシングでした。

▲ゆず胡椒をつけて、ホクホクの大根にうっとり。
ちょっと味が濃い目にできちゃったのだけれど
おかげでご飯がすすんで、満腹ハッピー。
ハッと気づけば笑って悩んでお喋りに3時間も費やしていた私たちだったのであります。
そして、1ヶ月ぶりにかわいいBaby達にも会いに行ってきました♪(前回の記事はこちら)

▲ハンドパワーです。 (←ウソ。)
Sぽん宅のK君、まだ生後2ヶ月なのに髪の毛がすごくしっかりしていて
ふんわり上に向いているのがトレードマーク♪
前回会ったときよりも表情が豊かになっていて、声もたくさん聞かせてくれました。
私を見て笑ってくれた時には、可愛くてとろけちゃうかと思いました。

Sぽんってば、おいしいお味噌汁とお野菜をたっぷり使った
お惣菜を作っていてくれました♪
『おいしい!』って思う、舌と胃袋の趣味が似ている友人を持つほど
幸福なことってないですなぁー。
切干大根のピクルスとか、お芋のシャキシャキサラダとか、ブロッコリーのゴママヨ和えとか
こういう野菜のちょっとしたお料理って、食卓にあるだけで見た目も華やかだし
お箸休めになっていいなぁーって思うのだけれど、手間を考えるとなかなか作れない私。
で、図々しくお代わりまでしてきちゃったよ。

▲デザートまでいただいちゃって。
幸せすぎて罰があたりそう。
楽しい時間をご馳走さま&どうもありがとう、Sぽん。
(Sぽんブログにもこの時の様子がアップされてますヨ)
そして今日はAさま宅に訪問。
いつも上機嫌なHappy Baby、S君。
1ヶ月ぶりに会うけれど、赤ちゃんの成長って早いんだねぇ。
今回はサポート付で歩いたり、拍手芸を披露してくれたり
既に女性を魅了するポーズ付の笑顔を習得している彼は私を悩殺!(←悩殺されたと勝手に思っているだけ。)
そしてAさまの手料理をいただいてきたのだ。

▲すごい!ナシゴレンだ!
目玉焼きが美しい。
海老もでっかーい♪
そう、ここにも舌と胃袋が洗練された友人がひとり。
作っていただく料理ってただでさえおいしく感じるのに、
こんなに素敵においしいと、通いつめてしまいそうです。
Sぽんも、Aさまも、赤ちゃんがいて忙しいママなのに、お料理していただいて恐縮ですっっ。

▲お手製の大根のお漬物。
ペロリと完食してしまうほどおいちい。

▲ illyのコーヒー豆と直火式エスプレッソメーカーで作ってくれた
ラテが激ウマ。
こ、こ、こんなに味が違うもんなのか…。
抹茶ケーキを作って持っていったのだけれど、Aさまが焼いたポピーシードのケーキもいただき。
さらにはAさまの義父お手製のワインまで!
ホームメイドワインをはじめていただいたのだけれど、芳醇でまろやか。アルコール度数も高いそう。
しっかりおいしく飲み干してきました♪
ご馳走さまですっ。
濃厚なお話もできてあっという間に時が過ぎた楽しい時間をありがとうでした~!
ということでですね。
独り暮らしだというのに友人にも恵まれ、かなり満腹でハッピーでありますっっ。
さ、食べた分をWii Fitでエネルギー消費しなければ。
July 19th, 2008 at 14:28
類は友を呼ぶで 料理上手なUMIにはグルメなお友達があつまるね
ミキも土曜に仕事している場合じゃないで
クッキンぐぅ~
しなくっちゃ だわ
エドはるみ わかったらあなたはスゴイ
どうやってビストロみてるの カナダにいるのに
July 19th, 2008 at 16:24
こんにちは!
り香さんってさみしさ同量水2倍のかたですよね。
そのかたの本は相方が重宝してます。
あちきは、はじめ名前だと気がつかなかったのでよく覚えています(笑
ほんとうこのブログおいしそうですね・・・
UMIさん、料理だけでなく写真もとても上手ですね。
納豆なんて今にもにおってきそうだし・・・(笑
July 19th, 2008 at 23:07
ほんとHappy personだよね★素敵。
ちゅーかね、そのパスタ超うまそうなんですけど!!!
最近は和食ばっかで少々飽きが来てます
July 20th, 2008 at 2:44
うん、うん 舌と胃袋の趣味って大切!!
オイルサーディンのパスタ、簡単でおいしそう~。
近いうちに早速作ってみるわ。
Umiちゃん、ありがとうね~!
July 20th, 2008 at 13:34
サーディンみたいな小魚の方が、最近は汚染の心配度が少なくてすむし、栄養もたっぷりなんだよね! 私も活用しよう!! 大根の煮物がおいしそうやわ~。
生命保険、うちらも実は今朝ブローカーから話を聞いてきたよ!(タイミング同じだね!) といっても、うちらに必要なのは20年の定期保険と決めていたので、話は興味本位の参考程度に。 保険会社の人は人を心配させて、高い保険を売りつけるのがうまいからね~(苦笑) 今日の人は実はAIGのしか扱ってなくて、なんだブローカーじゃないじゃん!って感じだったんだけどさ。(バンクーバーの菊池保険に連絡取ったら、この人を紹介してくれた) でも、いろいろ遺言とか信託についての話も聞けたのでよかった。 彼は「”カナダで”ホントにトリプルAなのはAIGだけだ」って言ってたけど、ほんとかなー? チェックしなくちゃ。 UMIちゃん達はどこの保険会社のにするの?
July 21st, 2008 at 8:55
どれもこれも、おいしそうですねー。そしておしゃれ。料理には器も大事ですね。
保険って、日本でも色々種類があって面倒だななんて思うのですが、海外の保険ってことで、輪をかけて難しそう。umiさんは短期留学されていたんですね。私は今、オンラインで受けられる講座を探してて、丁度最近カリフォルニア大学バークレーのHPも覗いていたところです。
July 22nd, 2008 at 12:00
おひさしぶりぶりです。
ついついよだれがでそうになってしまいましたよぉ~(^^)
ついつい一人だといい加減になってしまうんですけど、今度はサーディンのパスタトはトライしてみようかな~って思います。あたしにもできそう。。かな?
あとどのくらいいられるのですか?
July 22nd, 2008 at 12:44
>ミキ6
おいしいもの好きな友人っていいもんだ~♪
ミキとは食べ歩き仲間だもんね!
エドはるみ知ってるっ(笑)
私はカナダでも日本のテレビを見られるように設定してるから
ビストロ毎週見ているんだぁーい。へへへ。
>kaeruサン
kaeruサン、こんにちは。
そうです、そうです!さみしさ同量水2倍の方ですよ(笑)
り香さんはイタリアンや和食、中華でも独自のり香ルールが
あって、調味料の配合を覚えやすく教えてくれるので
とっても助かってます♪
納豆、匂ってきそうですか(笑)。今回は香りもかなり豊かでした!
July 22nd, 2008 at 12:47
>aYaちゃん
パスタ試してみて~!すっごいすっごい簡単だよ。
和食三昧うらやましいよ。
胃袋が満たされればハッピーって相当お手軽だよね、私。
>しおぽん
サーディンのパスタ作ってくれたみたいでうれしい!
パスタは茹で時間が長いから、その間に具ができちゃうと
あっという間でうれしいよね。
また胃袋の会しようー♪
July 22nd, 2008 at 12:53
>チッピーちゃん
日曜日楽しかったね~!
サーディンはDHAたっぷりだよ!にんにくと合わせると、さらに効果倍増らしい。
生命保険は日曜日に話していたとおり。
チッピーちゃんのところは掛け捨てにするんだね。うちは多分積み立てで
いくと思う。今後どうなったかまた教えてね!
>komeさん
新しい食器を日本で買いたくて仕方ない私です(笑)
でもシンプルで使いやすいのが一番ですよね。
保険は、税金とも関わってくるので結構真剣勝負です(笑)ぼちぼち勉強してます。
オンラインで受けられる講座、結構あるみたいですよね。
いつも何かを学んでいるkomeさん、素敵です。
>mayumiさん
一人だといい加減になります、なります!
簡単で手早く食べられるのが一番ですよねー。サーディンのパスタはほんっと
簡単なのでトライしてみてくださぁーい。ただサーディンを火にかけるので
若干魚臭くなるかも。
カナダには、今のところ今年いっぱい・・・もしくは冬くらいまでかもしれませぬ。
が、まだまだ予定は未定なんです。
July 22nd, 2008 at 13:52
どれもすっごくおいしそうだし、ヘルシーだよね。カナダにいるとは思えない。 妻もこういう体にやさしくおいしいものを沢山食べたいぞ。
保険は大変だよねー、ってあまり内容を理解してないけど、やっぱり潤ちゃんかなり年上だから、ものすごくいろいろ入ってるよ。 保険料を毎月ありえないくらい払っていて、何回もなんで?と聞いてるけど 掛け捨ては安いのだったり、高いのは積み立てだったりで やめるのはないみたいだし、実際去年潤ちゃんが倒れたときに、保険のお金が入ってきて助かったし。
でも海自身が勉強していこうってエライ!!!と思う。妻は頭使いたくないので、おまかせしちゃってる、、、
July 23rd, 2008 at 5:22
>妻
生命保険、潤ちゃんが理解して色々とかけていてくれるなら安心だね。
積み立ても掛け捨ても両方入っているんだねぇー。
カナダは医療保険は州の健康保険でカバーされるのだけれど
死亡保障とか終身保険とか老後については自分たちでやらないといけないんだ。
うちはお財布の紐をしめるのが私の役目なので(笑)、毎月出て行くお金を
理解しておかないと!なのよ。
July 23rd, 2008 at 10:54
UMIさんのブログ見てたら、お腹が減ってくる(笑)
私も見習って簡単料理から始めてみようかな~。自分一人分だとどうも気合が入らなくて^^;
豚の角煮、めちゃとろうまでした!!
July 23rd, 2008 at 22:32
久々にブログ見たら、相変わらず色鮮やかで癒された~。オイルサーディンのパスタ、いいね。働く女には10分レシピってとっても魅力的です(笑)。UMIしゃんは、いつも研究熱心だよね。陰の努力の積み重ねがスーパー主婦をキープするコツだね。ネイル、淡い色もすてきだね。挑戦してみよう。
July 25th, 2008 at 12:49
>Nちゃん
私も今ひとりだから、ぜんぜん気合はいんなーい。
だからNちゃん来る時くらい!と思ってね。へへへ。
また遊びにきてねー♪
>みっちい
私働いていたら、きっと家事するの無理だと思う…。
働いていなくても、毎日たまる洗濯物とゴミにうんざりし
どうして人間は3食食べなければならんのだ!って思ったりするもん(笑)
こんなんだから、まだまだスーパー主婦への道のりは険しいわ!
October 16th, 2009 at 8:42
[…] 以前作ったこのシチリア風オイルサーディンのパスタをちょっとアレンジして アーティチョークを加えてみました。 […]