ハマってます
Saturday, May 3rd, 2008早い。もう5月だ。1ヶ月がなんだかんだ言って早いですねぇ。
おかげでカルガリーも、やっとこ春らしい景観になってきました。
先日買ったお花やハーブ達を、プランターに植え替える作業も無事終了し。
(『朝時間.jpのワールドモーニングフォトクリップ』に写真付で記事にしてあります。)
毎日毎日成長を見せてくれる植物達に、朝からお水をあげるのが楽しくって仕方ありませぬ。
お花って、なんであんなに可愛いんだ…。
すっかりお花との会話にハマってしまっています。危ない人ですね、私。

▲相変わらず食卓には花を飾ってみる。
この日は、韓国風のタレで焼肉。
牛肉と豚バラを、ごま油とにんにくすりおろし、ごま、玉ねぎのすりおろし、砂糖、お醤油、お酒で漬けておいて焼くだけ~。
おいしいのだよ、これが。
付け合せには、プランターから取ったロメインレタス♪
そしてハマっているのがこちら。

▲Perrier。
↓サンペレグリノも好きだけど、ペリエも好き。
油っぽいお料理の際ってついついビールを飲みたくなるけれど、そんな時ぐっと我慢して(笑)、しっかり冷やしたミネラルスパークリングウォーターを飲むようにしています。
ライムやレモンと一緒に飲めば、さらにお口爽やか~♪♪
ビールよりお安いしね、健康的な自分に酔ってみるのも悪くない。
もうひとつ最近ハマってしまっているのが、こちら。

▲ミシンです。
洋裁が大好きな義母が、カナダに居た際使っていたもの。
せっかくあるものは使わないとー!ということで、ミシンに触ったのは10年振りくらい(笑)。あー恥ずかしや。
説明書を読みつつ、糸やボビンをセットしているうちに遠い遠~~~~い昔の記憶が蘇ってきました。
これもインテリア改造計画のひとつ。リビングやバルコニー用に色々出来上がってきているので、近々ちまちまと紹介できたら…と思ってます。
ちなみに、私。
家庭科は苦手でした(汗)。出来上がった物を見ても、笑わないように。
そして、他にもあるのよ。ハマっているもの。

▲ジャンクなスナックたち!!(笑)
こうやって、ジャーに入れておくと減り具合が一目瞭然。
一日各瓶から一掴みずつ…と決めているものの、ついつい取ってしまうのであった。
一番左のジェリービーンズ嫌いな人も多いかもしれないけど、私は大好き♪♪
Pandaはあまり得意じゃないようなので、このジャーは私専用!特にオレンジやライムなどの酸っぱいフルーツ系を好んで食べちゃいます。
真ん中のは、最近私たちが気に入っているキャラメル。

▲Werther’s Originalのchewy caramel.
これがねー、キャラメル好きにはたまらないのだよ。歯にくっつく位chewyなんだけれど、なめたり噛んだりすればするほど味が出るおいしいキャラメル。
Walmartで安く買えるので狙い目ですぜ。
さて、そんな熱しやすく冷めやすい、飽きっぽい私。毎日楽しく過ごしております。
今日はNチャンとお出かけ♪
ダウンタウンから17Aveまで歩き、プラプラとウィンドーショッピング☆
お天気も良くてお散歩日和でありました。17Aveは金曜日ということもあって、オープンカフェでビールを楽しむ人たちもたくさん。
私はThe Beehive(831 17th ave. SW)というアルバータ州で取れた蜂蜜を扱うナチュラルショップでハンドメイドのソープを買ったり。
その後、カルガリー在住toichingサンのブログで紹介されていたイタリアンマーケット&レストランの『Mercato』(2224 4th Street SW)へ。

▲入ると、陽気なイタリアンな笑い声がたくさん
聞こえてきます♪
マーケットで買ったスイーツやお惣菜を、そのままレストラン内で食べることができちゃうのだ。
私たちは色々迷った挙句に、リコッタチーズの入ったドーナツと、前出のサンペレグリノの会社から出ているスパークリングレモネード(←オススメ!!)をチョイスして、おしゃべりモードに突入。

▲チーズ入りのドーナツなんて初めてだったのだけど
さっぱりしていて美味でした!
toichingサンのブログで書いてあったバルサミコ酢も発見!ワインボトルに入れて売ってくれるんだとか。
今使っているバルサミコ酢がなくなったら、ここに買いにこようと心に誓ったのでした。
もうカルガリーに雪が降りませんように!!!切実に祈ります。
※『海外でおいしく楽しく暮らすコツ』更新してます。京都旅行の買い物第2弾。
※『朝時間.jpのワールドモーニングフォトクリップ』は、ガーデニングについてです。