ハダカでハナミの季節です
Friday, May 30th, 2008ずーっと続いていた雨がウソのようにいいお天気のカルガリー。
思わず友人と朝食を『Nellie’s』に食べに行ったり、ガーデニングの手入れをしたり。
緑やお花がびっくりするくらいイキイキとしているので、
昨日今日と自転車に乗って近くのPrince’s Island Parkへカメラを片手に
写真を撮りに行ってきました。
カルガリーもやっとお花見の季節ですよーーーー!!!

▲青空とピンクのコントラスト。
日本っぽい風景でしょ。

緑の色が見惚れてしまうほど綺麗。

▲うちの近所もどこもかしこも
いまお花が満開なんです。

▲お花の名前が分からなくても、
日本で見る桜や梅に似ている形を見るだけで
しあわせな気分に。

相方Pandaの影響で好きになったカメラ。
こうやって一人の時間を充実して過ごすことができるのも、カメラの存在がすごく大きい。
Pandaからちょっぴり習っただけで、専門的なことは何も分からないけれど。
偶然にも自分好みの一枚が撮れると、たったそれだけでうれしくなってしまう。

▲光の加減が
お気に入りの一枚。
優しくて温かみのある写真が撮りたいなぁーって思うのだけれど、それがなかなか難しい。
いろんなアングルから何枚もシャッターを切る。

▲ライラックに似たこの木。
Mayday treeというそうな。
陽射しからこぼれる光と影とのコントラストにうっとりしながら写真を撮っていたら、
近くを通りかかったおじちゃんが教えてくれました。

▲ 甘い香りがフンワリ漂う、色っぽくも爽やかな木。

▲隙間から空を見上げると
青空との相性もバッチリ。
公園では、久々の太陽の陽射しに浮かれる人たちが芝生に寝転がって日光浴中。
勢いあまって男性はほぼ裸。女性はかろうじてビキニ姿。カルガリーの裸族たちが必死に光合成。
近々参戦しましょうかね。服を脱ぎ捨てはしないけど、芝生で寝転がるのは気持ち良さそう♪

▲恐れ多いので、遠くからシャッターを押す。

▲公園から眺める高層ビルとの
コントラストも好き。
こんな楽しい道具を教えてくれたPandaに本当に感謝。
一眼レフをななめ掛けして自転車をこいでいると、あれもこれもと撮りたくなる。
じっくりと一人時間をカメラに費やすことができるなんて、こんな幸せな時間を与えてくれたことにも感謝。

ベンチの写真。

▲同じアングルで、ピントを手前のお花に変えるだけで
まったく違う顔の写真になるのが面白い。

▲これはさらにレンズを変えて、
横長で撮ったもの。
そりゃー、一人よりも二人で花の写真を撮り合う方が楽しいに決まっているけれど。
ブログを通して、私の撮った写真を楽しみにしてくれているPandaにカルガリーの風景を届けるのも悪くない。
日本語は読めないけどね。

▲Mayday Treeが香る木陰のベンチで
ゆっくり一休みしてきました。
こんなカメラがきっかけで、今年はみなさんにまた嬉しいお知らせができそうなんです。
詳しくは、また…。
汗ばむような暖かい日に食べたくなるのが、ベトナム料理。
先日蒸し鶏を作ったときにできた、鶏の旨みたっぷりの出汁を冷凍しておいたので
それを使ってPho ga(鶏肉のフォー)を作りました。
Phoとはライスヌードルのこと。アジア系スーパーで売っています。

チャイブとパクチーのみじん切りで味付け。
ライムを切らしていたので、レモンで代用。
ぎゅっと絞って、カリカリに揚げたにんにくを散らし、パクチーたっぷりでいただきます!
半分食べ終えたら、残りの半分はチリソースをかけてピリ辛で食べるのが私流。
にんにく臭くなったけど、おいしかった♪
先日つぼみだったチャイブも、きれいなお花を咲かせました。

▲薄紫色のお花。
匂いはネギ(笑)
日本よりも、日が長いカルガリー。今の時期は21時半が日没時刻。
お天気がいいと、夕焼けも美しい。

▲この写真は22時過ぎくらい。
バルコニーに出て、こんな夜景を楽しみながら一人酒を楽しんでいます。へへへ。
※『 朝時間.jpのワールドモーニングフォトクリップ』、”日光浴を楽しむ人々“と、”友人と楽しんだ朝食“を更新しました。
※相方Pandaも久々にブログを更新しはじめている模様です。