おいしいワインを飲みたい
映画ばっかり観ている毎日が続くと赤ワインが飲みたくなる。
これ、分かってくれる人どれくらいいるかなぁー。
なぜか洋画には赤ワインの登場シーンって多いと思いませんか?
夕食を食べながら、とか。ディナーの後に夫婦でくつろぎながら飲んでいたり、ゲストが来たときにまずはグラスに赤ワインを注いでみたり。
そんなシーンばっかり観ていたら、またしても赤ワイン飲みたい病が発症。(←単純なんです)
おいしいワインを飲みたい、と思ってもたいして知識がない私はワインショップに行っても、ただただ路頭に迷うのがオチ。
そういえば、去年の夏日本に帰国した際、元仕事関係の愉快な仲間達と飲んだのだけど。
その時ボトルで頼んだ赤ワインがとっても私の口に合って、写真に撮っておいたのを思い出した。

▲チリ産2005年の赤ワイン。
Marques Casa Concha
2005 Cabrnet Sauvignon
これと同じのを見つけるのは難しいだろうなぁーと思いつつ。
そういえば、去年こんなワインのハンドブックを買ったのも思い出した。

▲こんな小さな本なのに
ものすごい充実した内容。
国別のヴィンテージチャートや品種別の説明、ワイン別に合う料理など、『こういうことを知りたいのよ!』ということがびっしり書かれている。
一冊あると、手土産やギフトにワインを選ぶときに便利かも。
早速チリ産ワインのところを見てみると…。

▲おぉ、チリ産の2005年は
どんな品種のぶどうもしっかり熟れたようで、
とても高品質の年というではないか。
そんなわけで、2005年のチリ産のCabernet Sauvignonを。Santa RitaのReservaというのをチョイスしてみました。
ちなみにこの本によるとSanta Ritaは品質重視で4星でした!特にCabernet Sauvignonがベストと書いてあって、いい選択だった模様。

▲春キャベツとベーコンのパスタと一緒に。にんにくはたっぷりと。
赤ワイン用に、ちょっと塩気のあるポーランド産のチーズをおつまみに。
うひ。大満足。
ワインを説明する高尚な言葉が見つからないけれど、
赤ワインが飲みたいと思ったときのイメージそのままのおいしさだったので、私的に大満足。お値段も$15ちょっとだったので、高くないでしょ?
さて、ついでに最近作ったものたちをご紹介。
どうしても急にピラフが食べたくなったので作ったチキンピラフ。
冷蔵庫には野菜が玉ねぎしか入っていなかったので(笑)、にんじんなしの色気がないピラフになったが、食べたかったのでよしとする。
炊飯器で作るとおこげが出来て、うれしさ二倍♪

▲Pandaはピラフを食べないので、彼用にオーブンでポテトを焼き
ついでにサーモンもオーブンに一緒に入れて香草焼き。
チキンは小麦粉を付けてこんがり焼き、その後ポン酢とバルサミコ酢で煮るように炒めてさっぱりと。
あとは自家製ラディッシュのピクルスとポーランドの塩漬けピクルス。
あとスイーツも焼きました♪

▲いちごとチョコチップのスティックケーキ。
これは去年の夏帰国した際に買った『ESSE』(2007年6月号)の中の『八田真樹さんの体にやさしいヘルシーおやつ』より。
オリジナルは『ブルーベリーのスティックケーキ』だったのですが。

ちょうどいちごがあったので、いちごとチョコチップで作りました。
ついでに砂糖も20グラムほど減量で。(←レシピに全然従わない人)
はちみつとレモンがたっぷり入っていて、ものすごく爽やかなケーキです。Pandaがとっても気に入ってバクバク食べております。
作り方もすごく簡単だったのでリピート決定☆
ラズベリーやプラムでも試してみよう。
※『海外でおいしく楽しく暮らすコツ』更新してます。
※『朝時間.jpのワールドモーニングフォトクリップ』も更新しました。今朝のドカ雪です。もう雪はいらな~い。
April 11th, 2008 at 12:16
今 日本はランチターイム そして私はおなかペコリン
スティックケーキおいしそう さっぱりしているのね
今日のランチはピラフが食べたいよ こんな写真見たら
耐えられませーん
April 11th, 2008 at 14:47
うちは割りとタンニンの強いワインを飲むかなぁ、赤は。ボルドーとかカオールとか。
うちのフランス人曰く、「Mis en bouteille au château」と書かれているものは殆どハズレがないそうです。
April 11th, 2008 at 15:07
本当に食欲を誘うブログだね~。私は赤が苦手だったんだけど、最近は大人の女の嗜みとして飲む練習をしています。でも、おつまみのほうが進んじゃうけど。やっぱりお肉系が合うんだよね?
April 11th, 2008 at 17:02
ひとりで映画を観ながらのワインは、たまりませんね♪(^-^)
mixiに赤ワインのコミュがあって、結構、参考になりますよ。
April 11th, 2008 at 20:27
生産者や地域によって、なかなか国では味わいを一括りにできないけど、
サンタ・リタが好きなら、アルゼンチンのものもいいと思うよ。
オーストラリアのクナワラやマーガレットリバーのカベルネもきっと
お好みかと。
最後の本はちなみに、イギリスで著名なワインジャーナリストのヒュージョンソン氏ですよ。
ジャンシス・ロビンソンという女性のジャーナリストの本はわかりやすく書いていて、
こちらの本もお薦め。
いつかワイン飲みたいね。
April 11th, 2008 at 22:37
赤ワイン、こっちに来てから飲む機会が増えて、今や飲むといえば赤ワインになっちゃったよ。 でも、私は人と集まる時しか飲まないんだけどね。 チリワインは結構あたりが多くて、お手ごろだしいいよね♪
前に行ったワインテースティングのパーティでも、チリワインの日があったんだけど、同じラベルでも、1年違うだけで最上位と最下位に分かれちゃったりして、やっぱちゃんとおいしいワインを調べて買わないとそんするとおもったよー!! そのパーティじゃ、みんな1本づつ持ち寄って、でもブラウン・ペーパー・バッグに入れておくので、味見する時は種類を見えないようにするんだよねー。 で、飲んだ後で、ボトル1は5点満点で何点とか採点して、それぞれがメモ用紙に書くの。 で、最後は集計。 結構いろいろ飲めてたのしいよ♪ 今度やろうね!
それにしても映画三昧の日々、うらやましいな~~。
April 12th, 2008 at 0:32
映画を観てると沸いてくる衝動。
アタシはタバコかなぁ?w
やったら吸う人が出てきたりなんかしちゃうと、喫煙エリアに直行だね。ww
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは~
映画といえば・・・
『ThereWillBeBlood』観ました!!イイよ!
冒頭20分の無声展開でまず引き込まれます。
久々の2時間半超え作品なのに、疲労よりも満腹感を得ることが出来ました。
April 12th, 2008 at 20:48
久しぶりー!全然ミクシィ見ていない日々だったのよー、
で、今日海のラジオでお帳面していたのだが、クリニックに行かねばならなくて聞けなかったの、、、、
ユーチューブを使うとかなんとかで、海のブログから聞くことはできないかしらん??
他にも聞けなかった友達もいると思うので、聞けるようになると嬉しいなーーーーー。
April 12th, 2008 at 22:08
再びこんばんは。海のブログを読んで、そうだワイン買わなくっちゃ、と思って 今ネットで18本も買ってしまいました。。。ボルドーの6本セットを2種類と白の6本セット。 楽しみじゃ。
そして、さっき書くの忘れた「ラジオお疲れ様でした!楽しめたかしらん?これをきっかけにまた世界が広がりそうだね」
April 12th, 2008 at 23:13
こんにちはUmiさん!今、ラジオを番組のHPより聴きました。さすが、こちらの素敵なHPのオーナーでいらっしゃるなと思う、名リポーターぶりを聞かせていただきました。堂々と、わかりやすくカルガリーの様子をまとめてリポートできるなんて羨ましいです。 私は神戸在住なのですが、明後日、神戸にIKEAがopenします。Umiさんのブログでよく紹介されていて興味深々なので是非行ってみたいと思います。これからもブログ、楽しみにしています。
April 13th, 2008 at 10:48
>ミキ6
スティックケーキ、食べやすいからパクパク食べちゃって
もうなくなっちゃった。新しくケーキを焼いてます…。
ピラフ食べた~?私は海老ピラフが好きなんだけど
この日は殻をむくのが面倒でチキンにしました。ははは。
>nagako
おぉ!本で早速調べてみたよ。今度フレンチのワインを買う際は
間違いなくそれでいってみます☆
強いタンニンのいいよね。赤!!!っていう感じがする。
>みっちい
赤は肉だね~。ラムとか牛にはぴったりさ。あとマッシュルーム系のお料理にも
合うみたいよ。あとね、シュウマイにも赤ワインが合うというのを最近本で
読んで、シュウマイ食べたい病にかかってます(笑)
赤苦手だったんだね。私はなぜかワインは赤ばかり飲んじゃうよ。
April 13th, 2008 at 10:52
>Taeさん
たまりませんね~♪
これからいいワイングラスを集めたいなぁって思っている
ところです。mixiに赤ワインのコミュ!いいこと聞きました!
早速覗いてみますね。
>aki
きゃーー♪さすがアキ!
次回はオーストラリアのその2種を試してみるっ。
本を読んでみると勉強になるなぁーと思いつつも、ものすごい種類が
ありすぎて、こりゃ大変だよ。
アキセレクションのワインをおいしいお料理と一緒に楽しみたいなぁ。
>チッピーさん
今まで赤ワインはヨーロッパ系にしか手を出してこなかったので
チリはすごく新鮮でした。テイスティングパーティ面白そう!
以前パーティに参加したくて調べたら、とあるレストランで開催されていたんですが
参加料がすっごく高くてあきらめました(涙)
みんなで持ち寄ってやるのが楽しそう♪今度ぜひやりましょ~~。
産休に入ったら映画三昧ですよー、ふふふ。
April 13th, 2008 at 10:57
>saori
タバコときたか!んもう、saoriにはタバコはやめてもらいたいんだけどなぁ。
オススメありがとう。続々見て、どんどん報告するので
お楽しみに~。
今晩またsaoriのオススメを見る予定なんだ。
>妻×2
久しぶりだね!日記も更新されていなかったから忙しいのかなぁーって
思っていたよ。12日の放送は、地球ラジオのHPから http://www.nhk.or.jp/gr/
『前回の番組をきく』ってところをクリックすると聴けるよ(照)。
12日の17時台の方をクリックしてみてちょ。
ラジオ、なかなかいい経験だったよ。楽しかった。
って、あなた!ワイン18本!?素敵~、いいな~いっぺんにそんなにたくさん
オーダーしてみたいっ。うちのPandaが飲める人だったら買うんだけどなぁ。
おいしいワインあったら教えてね。
>Kumi
こんにちは!神戸のKumiさん覚えてます~。
ラジオ聴いてくださったんですね、ありがとうございます。
って、詰まったり噛んだりしてたんで恥ずかしいんですけど、ははは。
なんと神戸にもIKEAオープンなんですネ!
きっと買いたいものたくさんで大変なことになると思います(笑)
楽しんできてくださいね♪♪
April 13th, 2008 at 22:52
オーストラリアの2種はちなみに
場所だよ。クナワラというのは南オーストラリア州の産地名
マーガレットリバーは、西海岸の産地名。
どちらもカベルネ・ソーヴィニヨン種の銘醸地です。
ちょっと高いけどね(笑)。
ワインは種類もいっぱいだから、
一概にこの地域のこの年はみんな美味しいというわけではないんだ。
だから、評論家が何点をつけたかどうかは参考程度に
あとは、自分が好きな味を(例えそれが、外れ年で不人気な産地でも)
突き進むのみ!
ラジオ聞いたよ!
昔の「UMIでーす」のノースウェーブを思い出して、
しみじみしていたよ(笑)。
April 14th, 2008 at 11:05
UMIさん!!ラジオ聞き逃した(ToT)/ガーン。
あ~ん、もうNHKにまで登場しちゃうなんて、私の自慢のお姉たま☆
そして、ワインの似合う、素敵な女性。
英語の本を読めるんですか???すげーすげー
パスタにピラフにケーキ・・・あ~~~あ~~
言葉が出ません。
ケーキの写真好きだなぁ。
私、カメラ一眼レフ持ってるのに全然適当で。
今年こそちゃんと勉強したいな~と思いつつ・・・
UMIさんの写真大好きです!!
April 14th, 2008 at 14:11
南オーストラリア州(バロッサやマクラーレンの近所)に住んでいたこともあり、最近はオーストラリアワインばかり飲んでいます♪南米もいいワイナリーがあると知っているのですが、地元びいき(?)もあり、なかなか手が出ません。これを機会チリワインにも手を出してみようかな、アメリカにも輸入されているといいのだけど。
April 15th, 2008 at 4:06
>aki
オーストラリアの2種、ワインの本で調べたよ~。
いろいろまずは試してみて、自分好みの味を探索することから
はじめてみる!やっぱりakiはオーストラリアのワインに通じているのね。
試すのが楽しみだわー♪
ラ、ラジオ、akiも聴いてくれたのね。ははは、そんな時代もあったわね~。
>みわチャン
ワインは好きだけど、無知すぎるのでのんびり勉強するのも
悪くないかなーって。せっかく買うなら旨い方がいいもんね?(笑)
みわチャンの写真、やさしくて好きだよ~。
私のはなにせ『適当』なのだ。そしていつも食べ物をとるときは
早く食べたくて、ちょっとピントが合ってなくて終了しちゃう(笑)
せっかちなのだった。
>yumyumサン
オーストラリア、一度は行きたい憧れの地♪
おし、今度買うのは絶対オーストラリアにしてみますっ。
田舎なカナダにもチリワインがあるので、アメリカにはきっとあります☆
あぁーアメリカで買い物三昧したいです。
April 15th, 2008 at 22:40
ラジオ聞きました~!!
mtcさんとメールしながら!
感動したよ~。
April 16th, 2008 at 16:58
>eruサン
わー、eruサンも聴いていてくれたんですね。
しかもメールしながら☆ひょ~、どうしましょ。
テンパっていた様子、伝わったでしょうか(笑)。
April 17th, 2008 at 1:14
こっちがてんぱったですよー♪
声かわいいし何を思ったかわたしも動揺しちゃって
ブログ書いてUPした後に『ハッ!』って(笑)
いきなりめちゃ身近に感じることができて嬉しかったですよー☆
もうね、ぶっちゃけ内容とかサッパリだったのだけど
声聞けた感動で録音すると良かったー!って思いました☆
すごく楽しかったです、UMIさんありがとうございます♪
April 17th, 2008 at 13:54
>mtcサン
mtcサンもテンパっちゃいましたか(笑)
それにしても、録音してくれなくてよかった~♪(笑)
なにせ噛んでますから、私。
姉には『あのー、が多すぎ!』と言われてまして
録音して聞かれた日には恥ずかしくて穴掘ってしまいそうです。
でも、聴いてくださってありがとうございました!
これで一歩mtcサンに近づいた予感…。と勝手に思ってます。