Earth Hourとお知らせ
年度末なんですね、そういえば。
カナダに居ると、4月は新年度というわけでもないのでピンとこないのですが。
最近の日本のニュースを読んで、3月末に転勤や異動してしまう人とのお別れや、新年度での新しい出会いのワクワクする想いがよみがえってきました☆新鮮な気持ちになれるシーズンですね。
今週末、私達は元ホストマザーのところに行って、永住権申請に必要なレターをピックアップしたついでに、一緒に買い物に行ったりおいしいお食事をご馳走になってきたり♪
永住権申請に必要な書類の最終確認、写真のまとめ(二人の関係を裏づけするのに写真も送らないといけないのよ)などをしたり、義父がポーランドからカナダ入りしたり、と。なんだかワタワタしていました。
そんなときにカルガリー在住チッピーさんから教えてもらった『Earth Hour』。
『Earth Hour』は昨年シドニーでスタートしたという、地球温暖化を防ぐためのイベント。
『1時間電気を消す』。ただそれだけの行為を多くの人が行うことによって、電力消費量を下げようという試み。
今年は3月29日の午後8時から9時の1時間、世界規模で行われるということで、私も参加してみました。

▲1時間家中の電気を消して
キャンドルを灯しました。
いつもなら夕食を食べた後は、コンピュータに向かってインターネット三昧してしまうんですが(汗)。
この日は、ただキャンドルを灯してボーっとしてゆっくりした時間を楽しむことができました。相方はPSP(プレイステーションポータブル)をしてたけど…。
カルガリーでのニュースを見てみると、カルガリータワーや動物園、バンカーズホールなどが電気を消したようなんだけれど、どうも電気消費量は逆にアップしてしまったとか…(涙)。(ニュース記事はこちら)
理由のひとつとしては、どうも今週末カルガリーを襲った寒気にあるみたいですね。なにせ、今、お外には雪がたっぷり積もってますから(笑)。
でも、チッピーさん情報によるとトロントでは1時間で通常よりも8%電気消費量がダウンしたそうです。(ニュース記事発見しました)
来年も参加したいものです♪
さてさて。
4月は新しいことを始めるにはピッタリの月!
ということで、今月は新しいことに挑戦する私について、色々とお知らせできれば…と思っています。むふ。
まずは、もうひとつブログを立ち上げたのでお知らせです。(←どんだけ暇なんでしょう)
新しいブログはこちら⇒ 『海外でおいしく楽しく暮らすコツ』
『ほっこり異国暮らし』はメインブログとして、今までと同じく日々のほのぼのとした日記を。
新しいブログでは、キッチン雑貨についての情報やお料理レシピなどを中心にまとめていこうと思っています。ランキングにも参加してみたので、応援よろしくおねがいします♪ (アフィリエイトがうざい!とかいう苦情は受け付けません・笑)
更新情報は、こちらのブログでもお知らせするし、もしかしたらmixiからも更新情報をリンクするかもしれませぬ。
March 31st, 2008 at 17:30
キャンドルきれい
3月と4月は年末並に飲み会の嵐よ
肝臓が心配なにょ
新しいブログかわいいーーー
かわいい食器買いたいな
March 31st, 2008 at 21:24
我が家でもキャンドルを灯しましたよ。
でも、気づくのが遅くて、電気を消したのが夜10時過ぎ。
かなり自己満足の『Earth Hour』です。笑
March 31st, 2008 at 22:35
トロントのお友達情報によると、その時間、彼女のご近所さんを見渡してもみんな消灯してたって! カルガリーではあんまりこのイベントのことが宣伝されなかったけど、次回はもっと気合を入れてやってほしいね。 小さなステップ、でも環境問題再認識のいい機会だと思うし! 企業もたくさん参加して、彼らの普段のプロセスでどっか無駄がないか見直すことも大事だし。
March 31st, 2008 at 22:52
そうなんだ!日本では6月くらいにキャンドルナイトがあるよー。
April 1st, 2008 at 11:45
新しいブログも楽しみにしてます★
April 1st, 2008 at 13:30
>ミキ6
だよねー。送別会に歓迎会だ!
飲みすぎてハメはずさないように(笑)
新しいブログもぼちぼちペースでやっていくので
よろしくね。
>じむじむサン
いえいえ、行動することに意味があるのです♪
キャンドルの灯は、リラックスできるし癒してくれるし
いいものですよね。
>チッピーさん
カルガリーの来年に期待!ですね。カルガリーはごみの分別にしても
まだまだちょっとbehindな気がします。最近、ちょっとずつ良くなって
きたかなぁーというカンジですね。
小さな個人から、企業へとどんどん問題認識が広がっていけばいいなぁーって
思います。
April 1st, 2008 at 13:32
>くみこサン
そうだね、日本ではキャンドルナイトがあるよね。
年に1回とは言わず、気づいたときに自分ができることを
したいものだね☆キャンドルのポワンとした灯、大好き!
>noriサン
むふ。ありがとん♪
のんびり楽しんでいこうかと思ってまふ。