やっと新年のご挨拶
みなさん、あけましておめでとうございます。
年が明けてからうっかりすっかりご無沙汰しておりましたが、昨晩無事カルガリーに舞い戻ってきました。
なんだか色々ありすぎた1ヶ月のホリデー。
何から書いていいのかさっぱりわかりませんが、こうやって無事にカルガリーの自宅からブログをアップできることが何より幸せに感じます。
ポーランドはジェヴォボに滞在していたときの記事でとまっていましたが、その後1週間の義母宅でクリスマスを過ごしました。

▲5日間ほどの滞在でしたが一緒にツリーの飾りつけをしたり。
▲親戚宅でクリスマスパーティがあったり。

▲お寿司を握ったり。

▲ショッピングしたり。
クリスマス前はどこもかしこも大混雑。

▲たくさんのチーズが売っているのには
やっぱり感激。
そして結婚祝いのパーティも開いていただき、たくさんギフトをもらってきました☆
そしていざ、日本へ!

▲フランクフルト空港はクリスマスの飾りつけでとっても綺麗でした。
▲空港でドイツビールにパスタを食べて腹ごしらえ。
日本での2週間の滞在は本当にあっという間でした。

▲2年ぶりの日本でのお正月。
やっぱり実家は落ち着くなぁー。
なぜか相方Pandaも、日本の実家が一番落ち着くと言ってしみじみとお茶をすする。
母のおせち料理や冬のおいしい手作りのお漬物『にしん漬け』と『いずし』。
そしてつきたてのお餅や、母の手作りラーメンといったお正月ならではのご馳走に舌鼓を打ったり。

▲札幌在住のmtcさん等のブログで見てはよだれを垂らしていた
餃子とラーメンライスもしっかり食べてきました。
▲初詣にも行ってきました。

▲二人そろって小吉だった。
ん?女難に注意?
▲高校時代の友人たちと再会。
食べたかったおいしい『たちぽん』にありつけました。
すごく新鮮で薄いピンク色だったの。
お口の中でとろ~り溶けて、ミルクのようでした!
家族とゲームを楽しんだり、買い物三昧したり、友人たちと会ったり。時間が経過するのが本当に早くて、やっぱり2週間じゃぜんぜん足りないっ!
最後の3日間は、不幸ながら相方Pandaはノロウィルスに侵されてしまい、滝のような嘔吐(本当に滝なんだってば!)と数分おきのトイレに苦しめられてしまいました。こんなにしつこくて憎憎しいウィルスに遭遇したのは初めてです。かわいそうだったー。
母の手際よい殺菌掃除や、義兄(近親にお医者さまがいるっていうのはとてもありがたいです)の素早い診察と投薬に助けられ、なんとか回復しドイツへ。
カナダからちょうどヨーロッパ入りした義父とベルリンで落ち合い、相方の体調の大事をとってベルリンで2泊。

西ベルリンの目抜き通りである『クア・フュルステンダム』にてホテルステイでした。ここはベルリンを代表するショッピング街。高級ブティックやカフェ、レストランが立ち並び、とても華やかでした。しかもただいま冬のセール真っ只中。でもスーツケースは満杯(涙)。

▲時差ボケのために、早朝から目抜き通りをお散歩。
朝は人が少なくて、気持ちよかったな。
義父と新年をお祝いしてディナーを楽しみながら、東西ドイツの違いから、カナダの東西の違い、ビジネスの話も弾み、ゆったりと充実した2泊3日でした。
そしてポーランド入りし、ドタバタと荷物をまとめてあっという間にカルガリー。
しばらくは洗濯大会、巨大な4つのスーツケースの荷解き(ちなみに、飛行機遅延のためスーツケースは今晩到着予定)、そして日本から送った5つほどの段ボールを整理する毎日になる予定。うげ。
2007年は旅行もたくさんしたし、結婚もしたし、楽しい想い出がいっぱいだけれども、なんだかワタワタと落ち着かない一年でした。
2008年、しばらく飛行機は遠慮したいな…。カナダでゆっくりしたいけれど、今年は厄年なんだなぁー。
今年の全体目標は
『謙虚に、着実に、健康に、毎日を楽しく生きる』
といったところでしょうか。
小さな具体的目標としては、
- 永住権取得手続きをすんなり終わらせる
- 暖かくなったらヨガレッスンを再スタート
- 家のインテリアや壁色をマイナーチェンジ
- 週末の朝は近所の川沿いでお散歩を楽しむ
- お菓子のレパートリーを増やす
ま、こんなところでございます。
さーて、やっとみんなのブログをゆっくりと徘徊できるぞーい♪
みなさんも健康でたくさん笑ってハッピーな一年になりますように。
January 18th, 2008 at 6:27
おつかれさま〜 そして、ごめんね。 いのこや。
きっと、初めて食べたもに対応しきれなかったのかな?
申し訳ないっす。カールにもごめんね。と伝えて下さい。
もう少し,気を使ってあげられればよかったです。
でも、無事bノ帰国できてなにより。
ゆっくりしてね、
January 18th, 2008 at 8:31
・あのきれいなお寿司を握ったというのがすごすぎ
・実家のお正月のお飾りステキだねー、床の間、かけじく、かがみもち、お花 パンダちゃんもとっても喜ぶだろうねー。
・たちぽん おいしそーーーー。って道民じゃなきゃ知らないみたいよ たち。 白子ぽんずというメニューはあるけど たち は知らないってみんないうよ。
・週末のお散歩は妻達もやりたいなー。
・パンダちゃんノロ可哀想だったね、でも無事に帰れてよかったね。
January 18th, 2008 at 9:07
あけましておめでとう!
今年もよろしくです。
充実した帰省だったようでなによりです。
札幌寒かった?
雪まつり帰省しようかと計画中。
でも札幌の冬は5年ぶりぐらいだから
ちょっとびびってます。笑
今年は会えるといいね~。
January 18th, 2008 at 12:08
明けましておめでとう!!海ちゃんのブログUPを待ってましたよ♪ポーランド→日本→ドイツ(うらやましい!!)→カルガリーの大移動、お疲れ様!!
写真が相変わらずどれもとっても素敵で、私もこんな風に撮れたらいいなー、なんて思いながら見させてもらいました(^-^)♪
相方さんの病気は大変だったね・汗!でもご家族のお陰で早く治って何よりです。
今年の夏、またまたカルガリーに行くので、その時は是非会いましょう!今度はお互いの『旦那様』も交えて☆
Miss you!!
January 18th, 2008 at 22:21
あけましておめでとう&今年もよろしく!有名歌手のワールドツアーかと思うくらい、あっちいったりこっちいったり、移動が大変だけど、楽しそう!
いやあ、海ちゃんのブログはね、毎回お腹がすく。
今、出勤前の朝7時だけど、余裕でラーメンと餃子行けそうだもん。
私もこの間、一回だけ滝のように吐いた!その量とスピードにDもびっくり。高熱も出たし。
2日で治ったけど、実家に電話したら「それはノロじゃない?」って言われた。けど、病院にも行かず。
離れているけど、今年もよろしくね。
カルガリー便り楽しみにしてるよ~。
January 18th, 2008 at 22:46
今年も宜しく!
相方がyummyの年賀状みて
「きれいだなー」と言ってたよ(笑)。
お互い、いい年にしよう!
やっと、婚約指輪が届いて
ルンルンのakkyでした笑。
January 19th, 2008 at 1:00
海さんお帰りなさい☆お帰りなさい・・・(笑)?
あけましておめでとうございます!
いつもせっせと見てました♪『28日』←これと空港写真、
間違い探しできるほどに見てたと思います。
リンク見て鼻血出るかと思いましたよ!!
ラーメンと餃子食べてるー!って♪
しかも真似のできない手作り(涙)羨ましい!!
とても詰まった日記なのでこれまた間違い探しできるかもって
ほどに読ませてもらいます・・今年もよろしくお願いします☆
January 19th, 2008 at 3:30
>めぐみ
あわわー、謝らないで~。いのこや行きたかったし生ぶたおいしかったし、
うちの相方以外はみんな大丈夫だったのだし☆
もともと免疫力が低いみたいで、ウィルスもらいやすいのよ。
私がもうちょっと気をつけるべきだったのだ。
相方からも『ほんとにどうもありがとう!楽しかったよ!』って伝言です。
また会おうね!
>妻
え、たちぽんって日本全国共通語じゃないのかっ!おいしいよね~、また食べたく
なってきた。お正月ってやっぱり特別な雰囲気があって、日本ならではの風習を
楽しめるよね。相方には何もかも新鮮だったようだよ。
東京はお散歩できるくらいあったかいのだろうなぁー、こちらは今日も雪です。
>りう☆
今年もよろしくネ♪
札幌はね、拍子抜けするくらい暖かったよ。ポーランドとカナダに比べたら
すっごく暖かく感じたもの。かろうじて雪はあったけれども。
でも東京の冬に慣れていたら、寒く感じるかなぁ。
雪祭りの時期、いいね!小樽の雪灯りのイベントもぜひ行ってきてー。
January 19th, 2008 at 3:42
>Miniチャン
あけおめー☆今年もどうぞよろしくね。
Miniチャンのクリスマスホリデーの写真も楽しかった~♪
私たちはどうも風景や食べ物の写真ばっかりで、なんとも面白さに欠けるのよね(笑)。
今年の夏こそ、カルガリーにて再会果たそうね☆
話すこと、たっぷりだぜー。
>Kakko
コメントありがとう☆今年もよろしくね!
ラーメンと餃子って、海外にいるとすっごく恋しくなるよねー。でもシカゴは
日本食充実していそう!
Kakkoもノロだったのかなぁー?相方曰く、こんなに気持ちが悪い思いをするのは
初めてだって言っていたよ。つらかったでしょう?良くなって何よりです、ほんと健康が
一番よ。アメリカとカナダは近いから、いつか会いにいけたらいいなぁー。
>aki
今年もよろしくねん☆aki の年賀状、ラブラブな雰囲気が伝わってきて
すごく良かったよぉー。akiの顔が幸せオーラ満載だった!綺麗になったねー。
うちの年賀状は、がんばったのよー。ちなみにスープの中身はしょうゆと
出がらしの緑茶だけど(笑)はっはっは。
婚約指輪うれしいよねー。一生モノだからね、大事にね、酔っ払ってなくしちゃだめよ。
>mtcサン
あけましておめでとうございますっっ!間違い探しできるまで見ていてくださっていた
なんて。もう、鼻血ブーなほど嬉しいっす。
書き方が悪かったのですが、このラーメンと餃子の写真は母の手作りではなく
札幌駅にあるかなり微妙なラーメン屋さんです(笑)。おいしいところに行きたかったのですが
結局時間切れと相方のウィルス感染で行けずじまい。
食べ物にかける情熱は果てしなく続きます!!
今年もどうぞよろしくお願いしますねー♪
January 19th, 2008 at 19:11
濃ぃ~い1ヶ月だったんですね。私の1年の生活より濃いかも。
海さんのblogを見ると、私も美味しいもの沢山食べて頑張ろう!って気分になります。
いやー、「食」は大事ですよね。今年もblog楽しみにさせていただきます。よろしくお願いしまーす。
January 20th, 2008 at 15:38
>komeサン
この一ヶ月、慌しすぎて最後の方はヘトヘトでした…(涙)。
そうは言っても食欲だけはあるおかげでなんとか最後まで持ったのかな、と☆
「食」は大事っす!!
体にいいもの、美味しいもの、たっぷり食べたら+お酒も入ったら
それだけで幸せになれる気楽な性格で良かったなぁーとつくづく思いますよ。(←単なるバカですね。)
今年もどうぞよろしくおねがいします♪
January 22nd, 2008 at 0:05
綺麗に並ぶおいしそうな写真に眩暈がしそうだと思い、「たちぽん」でノックアウト!美しい心と体は「食」からですからね、本当に大切だと思います。もちろんおいしいお酒も(笑)。
すっかりご挨拶が遅くなりましたが、今年も細々とどうぞよろしくお願いします。
January 23rd, 2008 at 13:53
>ぽめサン
『たちぽん』はどう頑張ってもカナダでは食べるのが難しいので、時間をかけて味わい
じっくり舌の感触を楽しんできました(笑)。食べ終わるのが惜しかったですっ。
いやほんと、『食』は大事ですよね。
妊娠中はお酒が飲めなくて悲しい、と妊婦な友人から聞いたことがありますが
ぽめさんも我慢中かと。でも、まずは食べられる食べ物をしっかり食べて
体力を戻してくださいね。
今年もどうぞよろしくおねがいします♪