極夜
無事ポーランドに着いております。
義父が『冬はカルガリーに居た方がいいよ』と言っていた意味がやっとわかりました。
日照時間が少ないっ! 暗いっ!

▲暗くなった16時にはライトアップされる教会。
画質悪くてすんません。
ここポーランドのジェヴォボは、ポーランドの北部に位置するところ。北緯54°11′でありまして。日の出が朝8時過ぎ、日の入りが15時45分。つまり15時にはもう夕暮れなわけです。
しかも到着当日から曇り空で雨続きなので、昼間でも暗い。17時なんてもう真っ暗で深夜みたいなの。
ちなみにカルガリーは北緯51°02′で、札幌は北緯43°11′。
いわゆる白夜(white night)や極夜(白夜の反意語: polar night)というのは北緯60度以上の地域でおこるということなので、完全な極夜ではないけれど。でもね、一日中暗く感じる。
そんな中、到着した日の夜は義父経営の会社のクリスマスパーティに参加。
イタリアンレストランでお食事でした。前菜はサーモンのカルパッチョ。メインにカルボナーラ、デザートにチョコレートアイスクリームをチョイス。

▲なにせ義父と相方以外とは
ほとんど言葉が通じないので食べるに徹する。
通じるのは笑顔のみ。

▲デザートはカナダサイズに劣らず
大きかった!
今日は相方親戚用のクリスマスプレゼントのラッピングに追われ、ディナーは外食。

▲6つラッピングして飽きた。
まだこれで半分も終わってないのだ(涙)。
今年の夏に日本のダイソーで買ってきたラッピンググッツ大活躍。
そいで今日はお決まりの停電。ディナーから帰ったらここ外国人用の別荘エリアがすべて停電。ま、ポーランドでは停電はよくあることなので焦りはせずにろうそくに火を灯すわけなんだけれど。
お腹いっぱいになって、真っ暗になっちゃったもんだから。思わずぐっすり眠ってしまって起きたら深夜。
あーあ、せっかく今回は時差ボケに苦しまずにすむぞ!と喜んでいたのに。
今は現地時間の午前4時。もうヤケクソになってワイン飲んでます。
インターネットのSlingboxを通して『笑っていいとも』が始まりました。 日本のテレビを観られるってありがたい。
はぁー、明日もラッピングだな。
December 13th, 2007 at 16:09
>今は現地時間の午前4時。もうヤケクソになってワイン飲んでます。
いやぁ…好きだなぁ、それ。
コチラも本物のもみの木、本日到着しましたー☆YAY☆
December 14th, 2007 at 8:22
ラッピングしなくちゃいけないなんて、、、、海外暮らしは意外なところに妻にはなじめないことが多そうだわ。。。
4時で暗いってすごいね、テンション保つの大変そうだわ。
December 16th, 2007 at 18:31
>aYaちゃん
きのうは昼間っからビールを飲んでしまった。安いんだよね、ビ−ル。と言い訳。
もみの木良かったね!飾り付けしたら写真たくさん撮ってねー。
>妻
日本みたいに便利でサービス満点な国はないよー。海外で暮らすと、不便さに
苛立つことが多いんだ。
夜の9時には眠くなってしまって大変よ。暗すぎるのって体に良くない!