Busy Kitchen
Friday, April 29th, 2011
ただいまポーランド滞在中
さて、イースター連休も終わったと思ったら、またまた5月はじめに大型連休が
あるとのこと。日本もそろそろゴールデンウィークなのでしょうか。
ここ最近作って食べたものの写真がたまっているので、
ガツンと一気に更新してみたいと思います。
まずはイースター前々日、前日とお肉を食べない日々の食卓から・・・
▲色鮮やかなパプリカを見ると、ついつい買ってしまう。
オーブンで焦げるまで焼いて、皮をペロペロ~っと剥きます。
▲マリネ液に漬け込んで冷蔵庫で冷やせば、立派な一品に。
くたくたに柔らかいパプリカ、大好物です。
私は隠し味に、白だしを入れちゃいます。
▲サーモンと海老、トマトのカッペリーニも
イースター前のお決まりメニュー。
▲朝食にいただいたのは、クレープ。
カッテージチーズにミルクと粉砂糖を混ぜて
フルーツと一緒に巻き巻き。
あっさりさっぱりしているので、パクパク食べちゃいます。
▲クレープを食べるときの必需品。
左から粉砂糖、チョコソースに、Nutella。
▲Nutellaといえば、Pandaが大好きなパン、
Nutellaをロールしたパンも焼きました。
こちらはPandaのランチ時間に焼きたてを会社までデリバリー♪
▲クリスマスやイースターに食べるポピーシード(ケシの実)のケーキ。
ポーランド語ではマコーヴィエッツ。
英語にすると、ポピーシードロール。
ドライフルーツも入っていて、ケシの実のプチプチした歯ごたえがおいしい。
▲イースターの朝に食べたパンは、大豆入り!
クリームチーズ&マヨを少し塗って、チーズをのっけて
レンジでチン♪して、チーズをトロリとさせて食べるのがお気に入り。
・・・と無事にイースターを終えたら、お肉解禁!
▲イースターディナーはピザでございました。
こちら焼く前。
私のトッピングは、茄子にベーコン、ハム、コーン、オリーブ、ドライトマトなどなど。
▲焼き上がり!
▲せっせとパンも焼いています。
カルガリーで習ったパン教室でのレシピを見ながら
黒ごまたっぷりの山型食パン。
こちら2次発酵中~
▲いい感じに焼きあがりましたヨ。
▲しっとりフワフワ、柔らかく焼きあがってくれました。
わーーい。
▲昨晩の夕食は、ラザニア。
熱々をハフハフ言いながら頬張るのは至福の時♪
▲イタリアンなディナーな後は、イタリアンなデザートで。
マスカルポーネが手に入ったので、ティラミス作りましたよ。
▲今日のランチデリバリーは、余ったマスカルポーネと惣菜パンレシピを使って、
デザートミニピザを。
こちらのレシピを参考にしてアップルで作りました。
⇒ 簡単!マスカルポーネとフルーツのデザートピザ
アップルパイなど、焼いたアップルが大好きなPandaは大喜びして食べてくれました。
マスカルポーネは淡い味のクリームチーズなので、
あっさりしていて、甘すぎないデザート作りにぴったり☆
残りのパン生地は、こちらに。
▲どうしたことか、とっても不細工に仕上がったピザパン・・・
なぜだー、なぜなんだ(涙)。
▲今日の夕食は、Pandaはシンプルなザンギ(鳥の唐揚げ)。
私はタルタルチキン南蛮にしていただきました♪
ということで、久々のPandaとのポーランド滞在、
今のところ楽しんでキッチンに立つ毎日です。