寒い日にすること
Monday, April 21st, 2008もう何度も寒いとか言うの、飽きてきました(涙)。
4月なのにっ!4月も後半だっていうのにっ!
今日なんて気温はマイナスだし雪は積もっているし風も強くて、1回外に出たけれど、すぐさま家に戻ってPandaに車で送ってもらっちゃったよ。

▲素敵女子のみなさんとケンジントンの
Original Joe’sでランチだったの。むふ。
そんなわけで今週末は寒すぎて、お外に出る気もせず。
おうちでオーブン料理たくさん作って暖まっていました(笑)。
まずは土曜日の夕食。
Panda用にチキンレッグをオーブン料理。
これは我が家では『Swiss Chaletのチキン』と呼ばれている相方好物のメニューです(笑)
(※『Swiss Chalet』とは、チキンがメインのレストラン名)
Pandaはパリパリになった皮が好きなので、下味をつけて片栗粉をまぶしたチキンレッグをまず少量の油で表面を焼いて皮をパリっとさせ、それからオーブンに入れまーす。
200度(400F)で20分くらいでジューシーなチキンレッグが出来上がり。

▲ポテトをそえれば、エセSwiss Chaletのメニュー一丁あがり!
ちなみに、本物はこちら。
本来Swiss Chaletでは回転式のグリルを使って調理しているのですが。
我が家はそんなグリルを使うと後片付けが大変なのでやりませぬ。
面倒くさがり屋、全開モードです。
ちなみに私は別メニューで。
我が家では、二人とも食べたいもの食べられるものが違うため、材料は似ていても別メニューはよくあることなのです(笑)
ちょうどチキンレッグを出したので札幌名物スープカレーをいただきました。

▲時々ものすごく恋しくなるスープカレー。
日本から数箱持ってきたのです。
今回のはマジックスパイスのスープカレー。
チーズをトッピングしてトロトロにしていただきました♪
そしてその後、
夜になってからまたしても、Pandaもといクッキーモンスターが『クッキーがない!クッキークッキー』と騒ぎ出したので、
クッキーを焼きましたよ。

▲今回はラング・ド・シャにしました。
ラング・ド・シャのレシピを『海外でおいしく楽しく暮らすコツ』の方にアップしたので、お暇な方は覗いてみてネ。
ちなみにですね、このクッキーは卵白だけ使うのです。今回はいつもの倍の量で作ったので卵白4個!
つまり、卵黄が4個分もあまっちゃうわけなんですね。
もったいないので、カスタードクリームを作りました☆
これまた面倒くさがりモード全開にて、電子レンジで作るカスタードクリーム。
カスタードクリーム大好き♪
電子レンジで作れるとは!激しく簡単でした。
そして今日日曜日、ランチから戻ってきてからパイをオーブンで焼き、
パイタルトにカスタードクリームと生クリームをフィリングしていただきましたよ。

▲いちごとブラックベリーが安かったので飾ってみた。
デコレーションって難しいー!
Panda、喜び勇んで大きな一口でパクリと完食(涙)。
もうちょっと大事に食べてほしかったのだが。
というわけで、時期的には春なはずなのに、まだまだ寒いカルガリーにて。
オーブンを使い、お腹も体もポカポカ暖まる過ごし方でした。
※『海外でおいしく楽しく暮らすコツ』、クッキーレシピを更新してます。